朝から 蔵にお客様
今日は午前中 まねごと蔵カフェ オープン日 (*^-^*)


先日 ある方が
クッキーを焼いたからと
グループのみんなに持ってきてくださって
とっても 美味しかったので
クッキーの分量を教えてくださいとお願いしたら
”アメリカンクッキー” というクッキーでした
それでは 作ってみましょうか
無塩バター 80g
砂糖 70g
塩 ひとつまみ
全卵 1個 (50g)
バニラオイル 2~3滴
薄力粉 120ℊ ベーキングパウダー 小さじ1/3
(合わせて2回ふるう)
ミックスドライフルーツ 25g (これは家にあるもので)
コーンフレーク 20ℊ (これも適当に)
ぼうるに 常温に戻したバターを入れ 軽く練り 泡だて器でよく混ぜる
砂糖・塩を加え 白っぽくなるまですり混ぜる
たまごはよく溶いてから 2~3回に分けて混ぜ合わせ
バニラオイルを加える
ふるった粉を一度に加えて ゴムベラでさっくり合わせる
ドライフルーツ 混ぜ混ぜ
コーンフレーク さっくりと混ぜ
天板に オーブンペーパーを敷き 生地をスプーンで落として押し広げる
180℃ オーブンで 16~18分 (16分で焼けました)



(写真の編集が出来なくなって 色味がわかりにくいですが)
サクサク 美味しい~
食べすぎ注意

#60代

にほんブログ村

今日は午前中 まねごと蔵カフェ オープン日 (*^-^*)


先日 ある方が
クッキーを焼いたからと
グループのみんなに持ってきてくださって
とっても 美味しかったので
クッキーの分量を教えてくださいとお願いしたら
”アメリカンクッキー” というクッキーでした

それでは 作ってみましょうか
無塩バター 80g
砂糖 70g
塩 ひとつまみ
全卵 1個 (50g)
バニラオイル 2~3滴
薄力粉 120ℊ ベーキングパウダー 小さじ1/3
(合わせて2回ふるう)
ミックスドライフルーツ 25g (これは家にあるもので)
コーンフレーク 20ℊ (これも適当に)
ぼうるに 常温に戻したバターを入れ 軽く練り 泡だて器でよく混ぜる
砂糖・塩を加え 白っぽくなるまですり混ぜる
たまごはよく溶いてから 2~3回に分けて混ぜ合わせ
バニラオイルを加える
ふるった粉を一度に加えて ゴムベラでさっくり合わせる
ドライフルーツ 混ぜ混ぜ
コーンフレーク さっくりと混ぜ
天板に オーブンペーパーを敷き 生地をスプーンで落として押し広げる
180℃ オーブンで 16~18分 (16分で焼けました)



(写真の編集が出来なくなって 色味がわかりにくいですが)
サクサク 美味しい~
食べすぎ注意

#60代

にほんブログ村

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
いとこいさん え~雰囲気の蔵カフェオープンですね
素敵!!
おいしそうなクッキーですね
拝見していてもわかります
私は食べうの専門で・・・・
近かったらなぁ・・・・・(;´д`)トホホ
いとこいさんさまへ
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
はい 蔵カフェ なんちゃってオープン日でした(#^.^#)
楽しいお客様でした~
アメリカンクッキーというだけに?
バターたっぷり
そりゃぁ 美味しいけれど
要注意です カロリー高すぎ~(*‘ω‘ *)
外気温が 少し下がると
でてくる やつがいる!
外に出た瞬間
プーーンと 蚊
まとわりつかれて 刺されてしまった
気温が25℃から30℃になると 蚊はもっとも活発になるようですね
真夏の間 焚かなった 蚊取り線香出してきました
酷暑だった夏
野菜の水やりもままならず
植えた茄子は 実が硬くて 小さくて 食べられない
そこで 早くから 強めに枝を切り戻し
せっせと 水やりをしていたtoto
あれまぁ 立派な 秋茄子


昔から 嫁に食わすな秋茄子 と言われていますが
それは 体を冷やすから
嫁には食べさせるなという
嫁を大切に思う言葉。。。。。。 なんですよね
まっ 別の意味もあるようですが
babaさま ショートステイより帰って来られてます
今日は ケアマネさん訪問日
ステイ先での お便りに書かれている 体の変化などを報告
まぁ少しづつ 出来ないことも増えていきますね
お家におられても なんやかやとお人さんがあって
忙しいbabaさまです
babaさま 在宅中は
晩ごはんメニューは おばんざいメニュー
昼間から 作り置き

おからの炊いたん

とうがらしの炊いたん (みそ味)
かぼちゃの 炊いたん
切り干し大根の 炊いたん
ひじきの炊いたん
などなど
野菜の収穫があるのは 助かる~

#60代

にほんブログ村
FC2

でてくる やつがいる!
外に出た瞬間
プーーンと 蚊
まとわりつかれて 刺されてしまった
気温が25℃から30℃になると 蚊はもっとも活発になるようですね
真夏の間 焚かなった 蚊取り線香出してきました
酷暑だった夏
野菜の水やりもままならず
植えた茄子は 実が硬くて 小さくて 食べられない
そこで 早くから 強めに枝を切り戻し
せっせと 水やりをしていたtoto
あれまぁ 立派な 秋茄子


昔から 嫁に食わすな秋茄子 と言われていますが
それは 体を冷やすから
嫁には食べさせるなという
嫁を大切に思う言葉。。。。。。 なんですよね
まっ 別の意味もあるようですが

babaさま ショートステイより帰って来られてます
今日は ケアマネさん訪問日
ステイ先での お便りに書かれている 体の変化などを報告
まぁ少しづつ 出来ないことも増えていきますね
お家におられても なんやかやとお人さんがあって
忙しいbabaさまです

babaさま 在宅中は
晩ごはんメニューは おばんざいメニュー
昼間から 作り置き

おからの炊いたん

とうがらしの炊いたん (みそ味)
かぼちゃの 炊いたん
切り干し大根の 炊いたん
ひじきの炊いたん
などなど
野菜の収穫があるのは 助かる~
#60代

にほんブログ村
FC2

トラックバック(0) |
いとこいさん 秋ナスのお話 お嫁さんを大事に思ってのことですよね。もう少し別の言い方すればいいのに誤解招きますよね。
そうですね
蚊がうるさく跳びまわっていますね。
気をつけなくっちゃです。
baba様のお食事 我が家のメニューそのままです(*^▽^*)
こういうのが落ち着いておいしいですよね。
ぽっちゃり婆 そうですね。
sheep☆さんがおっしゃるように、“秋茄子は嫁に食わすな”って、良い意味に言う場合もありますが、その反対もありますね。
でも、私の主治医は、“体を冷やすから。。。”の方を選択して、食べないで下さいと言います。
全く反対の意味があるって、面白いですね。
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
秋ナス 皮が柔らかくて 美味しいですね
美味しいので嫁に食わすなという意味もあり
ほんとはどちらの意味なんでしょうね(*‘ω‘ *)
毎年秋口になると蚊が多くなります
ほんとに なんで私に集まるんでしょう イヤになるわ
babaさまメニュー
これね 実は私もこのようなおかずが大好きです(笑)
ぽっちゃり婆さんへ
sheep☆ ぽっちゃさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
秋茄子 ほんとは姑からの反対の意味からでしょうよね~(*‘ω‘ *)
あらっ ぽっちゃさまも ドクターストップの食べ物なんですか
ほんとに 体を冷やす食べ物なんですね~
食事制限されるのは つらいですね
そうそうアルコールも禁止なんですね
いつも ノンアルを飲まれてるのでね
けっして ええしの奥さんではありませんが
たま~に 食べたいなぁと思いながらも
買い方がわからなくて
しばら~く(何年も) 食べてなかったもの
ピッ ピッ と押すだけだったら どうしよう
ロボットが ”いらっしゃいませ” って言ったらどうしよう
なんて思いながら
新聞の折り込みチラシに クーポンが入っていたので
お目当てのクーポンを切り取って
いざっ
買えました
レジで クーポンみせて ”これ と これ ひとつ ” ”もって帰ります”
通じた
へへっ

セットにすると カロリーオーバーになるので
は我慢
飲み物は アイスコーヒー

あっ
冷蔵庫から レタスだしてきて はさみました
(レタスは ついてませんよ~)
満足な おひとり様ランチ
つぎの ひとりでの挑戦は K〇C
なんか ネットでオーダー出来るみたいですが・・・・
丸〇製麺は ひとりで注文できるようになりました (笑)

#60代

にほんブログ村
たま~に 食べたいなぁと思いながらも
買い方がわからなくて
しばら~く(何年も) 食べてなかったもの
ピッ ピッ と押すだけだったら どうしよう
ロボットが ”いらっしゃいませ” って言ったらどうしよう
なんて思いながら
新聞の折り込みチラシに クーポンが入っていたので

お目当てのクーポンを切り取って
いざっ
買えました

レジで クーポンみせて ”これ と これ ひとつ ” ”もって帰ります”
通じた
へへっ

セットにすると カロリーオーバーになるので

飲み物は アイスコーヒー

あっ
冷蔵庫から レタスだしてきて はさみました
(レタスは ついてませんよ~)
満足な おひとり様ランチ
つぎの ひとりでの挑戦は K〇C

なんか ネットでオーダー出来るみたいですが・・・・
丸〇製麺は ひとりで注文できるようになりました (笑)
#60代

にほんブログ村

トラックバック(0) |
いとこいさん 初めてはドキドキしますよね
私は 「初めてです」とか 「よくわからないのですが教えてください」と言って買えるようになりました( *´艸`)
ケンタくんは よくわからないので 詳しく教えてもらっています。ミスドも初めの時は 同じことを言って買いました。
丸〇製麺近所のモールにできたのですが まだ食べたことがありません いつも混みあっていて・・・そのうちチャレンジしたいです。
ひとりで買えるようになると 楽しいですよね。
ぽっちゃり婆 何事も第1歩を踏み出さないと進みませんからね。
あそこも、あれも、だんだん行動範囲が広がって楽しいですよね。
でこぼこ ウフフ~Kのネットオーダーはなかなか手ごわいようで旦那が「最後は電話してました」(笑)
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
そう ドキドキでした(*‘ω‘ *)
初めてです 教えてください
そうですよね~ そういえばいいんだ~
そういえば 100均の自動精算機で 男性が”これどうやってやるの?”って
聞かれてました うんうん
ケンタくんも そっか教えてもらおう(*^-^*)
”ひとりでできるもん ” おばちゃん編ですね(笑)
ぽっちゃり婆さんへ
sheep☆ ぽっちゃさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
何ごとも ほんと第一歩踏み出しましょう~ですね(^_-)-☆
ぽっちゃさまは どこでもなんでも ササッとされるので
すごいなあと いつも思っています
初めてのところで はじめての 自動精算・自動注文があると
もうドキドキです
野いちご おはようございます!
今どこへ行ってもセルフレジですね?
私は迷っている時間が勿体ないので
「初めてですので・・・」と最初からお願いします。
ユニクロのセルフレジは器械が勝手に読むのであれにはびっくりでした。
何でも慣れる事が大切。
分からない事は聴くことが大切ですね。
でこぼこさんへ
sheep☆ でこぼこさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
そうそう いつもネット注文されてるんですよね
と思ってたけど(*‘ω‘ *)
えっ 電話注文もできるのか・・・(笑)
チャレンジしてみましょう~(^^)/
野いちごさんへ
sheep☆ 野いちごさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
そうですよね
分からないことは 聞けばいいんですよね~
ユニクロ そうそう 買い物かご置くだけで値段が出るって
信じられな~い (笑)
ついていけな~い (笑)
なんでも器械に慣れないと ついていけませんね
でも ロボットが出てきたら やっぱりドキドキだなぁ~
桃ママ hahaさん
こんばんは~♪
(´∀`*)ウフフ
追いレタスしてhahaさんらしいですね~(^^♪
私も同じで
初めての時はドキドキです(;^ω^)
いまだにダメなのが
セルフのガソリンスタンドで、
絶対 一人じゃ無理なんです(´;ω;`)
ペイペイは、
やっと使えるようになりました(;^ω^)
桃ママさんへ
sheep☆ 桃ママさん こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
バーガーに レタスは欲しいのよね~(*‘ω‘ *)
ねっ 最近はどこもセルフレジになってきてるから
ドキドキですよね
ガソリンスタンド
わかります~私も最初 ドキドキでした(笑)
いまは ”ひとりで出来るもん”ですよ(*^-^*)
ペイペイ ふふっ 私も使えるよ~ (^^)/
昨日は 午後から 山の中の合唱~
30周年のコンサートを終えて
みなさま お疲れさまでした~
と ホッ
ホッとしたけど
ホッとする間もなく?
次は 合唱祭の練習に入っています
なかなか 厳しい? いや レベルアップな内容の練習日でした
目標があるのは いいことです
それに向かって また進めますからね~
練習から 帰ってきて
今日 何食べる?
夕飯の用意
そやね~
babaさまは ショートステイなので
簡単に
お好み焼き
”関西人はお好み焼きをおかずにご飯を食べる”
とか 言われてますが
いやいや
そういう方もおられるでしょうが・・・・ (笑)
わが家は ご飯は食べませんよ~
昨日は 豆腐入りお好み焼き

ふわっふわっ
絹ごし豆腐 200g くらい つぶして材料と一緒に混ぜるだけ
お好み焼き粉 300g
玉子 2個
水 250 ml~300 ml (様子見ながら)
キャベツは 粗みじん 1/4個くらい使いました
ネギ 畑から採ってきて
天かす 適当に
豚バラ 200g
焼くだけ~
美味しい~
ソースは おたふくソースが好きです
残ったお好み焼きは 冷凍
これ 飲んでみました
加賀棒茶玄米甘酒
原材料は 玄米・米麹・緑茶

無調整豆乳 1対1 (同量) で割ります
焙じた茶葉の豊かな香りがします
無調整豆乳を使うので 麹の甘みだけ
やわらかな甘みです
美味しい~
玄米の食物繊維も摂れる
発酵食は身体にいいですね

#60代

にほんブログ村

30周年のコンサートを終えて
みなさま お疲れさまでした~
と ホッ
ホッとしたけど
ホッとする間もなく?
次は 合唱祭の練習に入っています
なかなか 厳しい? いや レベルアップな内容の練習日でした
目標があるのは いいことです
それに向かって また進めますからね~


今日 何食べる?
夕飯の用意
そやね~
babaさまは ショートステイなので
簡単に
お好み焼き
”関西人はお好み焼きをおかずにご飯を食べる”
とか 言われてますが
いやいや
そういう方もおられるでしょうが・・・・ (笑)
わが家は ご飯は食べませんよ~
昨日は 豆腐入りお好み焼き

ふわっふわっ
絹ごし豆腐 200g くらい つぶして材料と一緒に混ぜるだけ
お好み焼き粉 300g
玉子 2個
水 250 ml~300 ml (様子見ながら)
キャベツは 粗みじん 1/4個くらい使いました
ネギ 畑から採ってきて
天かす 適当に
豚バラ 200g
焼くだけ~
美味しい~

ソースは おたふくソースが好きです

残ったお好み焼きは 冷凍
これ 飲んでみました
加賀棒茶玄米甘酒
原材料は 玄米・米麹・緑茶

無調整豆乳 1対1 (同量) で割ります
焙じた茶葉の豊かな香りがします
無調整豆乳を使うので 麹の甘みだけ
やわらかな甘みです
美味しい~
玄米の食物繊維も摂れる
発酵食は身体にいいですね
#60代

にほんブログ村

トラックバック(0) |
いとこいさん コーラスは次の目標に向かってゴーですね
目標があるのは やる気もアップいいですよね。
お好み焼きにお豆腐思いつきませんでした
次回試してみようと思います。
わが家は 長いもも入れます。
お好み焼き粉を使わないので・・・・。
加賀棒茶玄米甘酒体によさそうですね
探してみます
色々教えていただいてありがとうございます。
野いちご こんばんは!
豆腐入りお好み焼き・・・ヘルシーでいいですね?
夏は暑いのでお好み焼きはあまり作りませんが、
大大大好きです。
特にオタフクソースは美味しい~~~!!
ビールで食べると最高ですが、
あとが怖いです(笑)
粉物は体重が増えますが、
体力は長く持ちますね?
合唱練習にはいいかもです。
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
目標があることはいいことですね
頑張れますから(^^)/
はい ヘルシーでしょ お豆腐ですから(*^-^*)
長いも いいですね
ふわっとするでしょう~
玄米甘酒
これも体によさそうでしょう
お味も おいしかったです
発酵食品は 進んで摂りたいですね
野いちごさんへ
sheep☆ 野いちごさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
ヘルシーでしょ
お豆腐を入れるので 粉が少なくてすみます
ふふっ 野いちごさまも お好み焼きお好きですか
おたふくの ソースは 間違いないですよね~
そうそう
もちろん ビールですよ~(^^)/
日に日に 朝の空気が気持ちいい~
秋の気配です
しか~し 昨日は昼間 暑かったぁ
汗ダラダラ流しながら 団扇であおぎながら
それでも 汗はおさまらなくて
昼のコーラス 練習日でした
いやぁ~ 残暑厳しいです
バタバタな日曜日の
昼ご飯 晩ごはんは
冷蔵庫の残り物ワンプレートで

朝炊いた ごはんで ”おいなりさん”と 弁当のおかずみたいな卵焼きとハム と汁物

夜も 冷蔵庫の残り物
トマトくらいなかったんかい 赤みがあるともう少し見栄えがしますが
シニアの食事 小さな焼きサバ 二切れで タンパク質
もう少し摂れよってね
プロテイン飲んどこか

#60代

にほんブログ村

9月4日 月曜日
お天気は曇りって思ってたけど
お日様見えてます
ささっ
今日も元気にまいりましょ~
エイヤーー
とりあえず 筋トレ行ってきます (^^)/
秋の気配です
しか~し 昨日は昼間 暑かったぁ
汗ダラダラ流しながら 団扇であおぎながら
それでも 汗はおさまらなくて
昼のコーラス 練習日でした

いやぁ~ 残暑厳しいです

バタバタな日曜日の
昼ご飯 晩ごはんは
冷蔵庫の残り物ワンプレートで

朝炊いた ごはんで ”おいなりさん”と 弁当のおかずみたいな卵焼きとハム と汁物

夜も 冷蔵庫の残り物
トマトくらいなかったんかい 赤みがあるともう少し見栄えがしますが
シニアの食事 小さな焼きサバ 二切れで タンパク質
もう少し摂れよってね

プロテイン飲んどこか

#60代

にほんブログ村

9月4日 月曜日
お天気は曇りって思ってたけど
お日様見えてます
ささっ
今日も元気にまいりましょ~
エイヤーー

とりあえず 筋トレ行ってきます (^^)/
トラックバック(0) |
いとこいさん 全くお昼間の暑い事 今朝の朝散歩蒸し暑かったです
もう暑い毎日に からだが悲鳴をあげそう ストレスも併せて・・・
エアコンで無理やり涼しくしていると からだもしんどく感じるのは
夏バテでしょうかね
hahaさん偉い!よく頑張られていますね
おいしそうなランチですね
夕食もバランスよくおいしそうです。
ワンプレートに盛り付けると おしゃれに感じ後片付けも楽です
気に入っています。
ネリム おはようございます。
残暑は大変ですね。
おはようございます。
バディ 朝の散歩は随分楽になりましたが
昼間はほんまに暑い・・・
コーラスは暑くても頑張れますね(^_-)-☆
私も陶芸教室お盆や法事で8月はお休みでした。
9月は頑張りたいです。
血管年齢私も70才になったり50才になったり・・・
ほんまかいなぁ~です。
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
ねっ ほんとにいつまでも暑くって
夏が苦手の私 もうイヤ!(*‘ω‘ *)
ストレスになりますよね~
料理もね 面倒な日もありますよね~
洗い物も少なめに
ワンプレートは便利~(^^)/
ネリムさんへ
sheep☆ ネリムさん おはようございます♪
いつまでも暑いですね
ネリムさんは 夏 大丈夫ですか?
私は まだ寒い方が我慢できます(*^-^*)
もう少しもう少しと 言い聞かせてます
バディさんへ
sheep☆ バディさん おはようございます♪
コメントありがとうございます。
いつまでも暑いですね~
朝のお散歩 いつも早起きさんですね
ラヴィちゃんも待ってるしね(*^-^*)
私もホントは 夏場は 夏眠したいくらい苦手で・・・
なんとか みなに引っ張ってもらいながら参加していますよ(笑)
9月 もう少し涼しくなるかなぁ~
血管年齢
あらっバディさんも 70歳になることありますか
これなんなんでしょうね~
ほんまに ほんまかいなぁですね(*‘ω‘ *)