9月23日 彼岸の中日
秋分の日というほうが 馴染みやすいでしょうか
一気に 季節が進みました
はぁ~ 助かった~という感じ
よくぞ 暑い夏を耐えたなぁ~
お彼岸は
太陽が真東から出て真西に沈みます
この日に沈む太陽を拝むことは
西にある極楽浄土に向かって拝むことになるのだと言われています
極楽浄土とは
我々の迷いや苦しみの原因となる煩悩のない
悟りの境地に達した世界のこと
(忘れないように 毎年同じ記事です)
おはぎを作るために
昨日から あんこを炊きました

朝から おはぎを こしらえて お墓参りです

夜は お寺で 秋彼岸会のおまいり

#60代

にほんブログ村

秋分の日というほうが 馴染みやすいでしょうか
一気に 季節が進みました
はぁ~ 助かった~という感じ
よくぞ 暑い夏を耐えたなぁ~

お彼岸は
太陽が真東から出て真西に沈みます
この日に沈む太陽を拝むことは
西にある極楽浄土に向かって拝むことになるのだと言われています
極楽浄土とは
我々の迷いや苦しみの原因となる煩悩のない
悟りの境地に達した世界のこと
(忘れないように 毎年同じ記事です)
おはぎを作るために
昨日から あんこを炊きました

朝から おはぎを こしらえて お墓参りです

夜は お寺で 秋彼岸会のおまいり
#60代

にほんブログ村

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
いとこいさん 今日は涼しく過ごしやすいですね
やはり彼岸までは暑いですね。
これから落ち着いてくれるとうれしいですね。
おいしそうなおはぎですね
お家で作るとおいしいでしょうね。
ご先祖さんたちもお喜びですね。
お疲れ様です。
ぽっちゃり婆 極楽浄土、出来れば死後はそこに向かいたいです。^^
でも、おはぎは作らないで買っているようでは、自分勝手すぎますかね。@@^^
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
暑さ寒さも彼岸まで ってほんとにそうでした
涼しくなりましたね~
おはぎ 3合炊いて作りました
冷凍して babaさま帰って来られた時のおやつに(*^-^*)
お家で作るのは 落ち着く味です
きなこのおはぎは お参り済ませるまえに
カラスにもって行かれました(笑)
ぽっちゃり婆さんへ
sheep☆ ぽっちゃさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
極楽浄土
はい 私もそちらの方へ向かいたい(*‘ω‘ *)
おはぎね~今は買われる方が多いですよ
材料費と手間代考えると???
お墓に お供えして すぐに
近くの木に止まていた カラスが持っていきましたとさ・・・(*_*;
ネリム こんばんわ
おはぎ美味しそうですね。
ネリムさんへ
sheep☆ ネリムさん おはようございます♪
コメントありがとうございます。
おはぎ うふっ これがね 美味しいのよ(笑)
皆さん
朝ドラ ”らんまん” ご覧になってますか?
もう 来週29日で終わりなんですよね~
主人公は 万ちゃん ”日本の植物学の父”
そりゃ 素晴らしぃ人 すごい人ですよね
でもそれを支え続けた すえちゃん が一番だと思う~
万太郎や子どもたちと
貧しくも楽しく明るい家庭を築かれた西村寿恵子さん
わたしには 到底マネできませんね~
一昨日の畑仕事で
夏小町が 花壇からはみ出しながら がんばっています
ホントにつよいお花で
お盆の仏花に大活躍しました

夏の間 咲いていました ”夏小町”
苗をおすそ分け
近所の友達のところに お嫁に行きました(*^-^*)
置かれた場所で・・・
また 広がってくれる思います
さて今日は
畑の お花を採ってきて
恒例の お墓の花組

この時期は 紫系のお花が多くてね
百日草と 千日紅の赤が映えました

黄色は
オミナエシ・ルドベキアの 残っているもの採ってきて 小菊を少し 買い足し

なんとか お家のお花で
花筒 20個
お墓に 供えてきました~

#60代

にほんブログ村

朝ドラ ”らんまん” ご覧になってますか?
もう 来週29日で終わりなんですよね~
主人公は 万ちゃん ”日本の植物学の父”
そりゃ 素晴らしぃ人 すごい人ですよね
でもそれを支え続けた すえちゃん が一番だと思う~

万太郎や子どもたちと
貧しくも楽しく明るい家庭を築かれた西村寿恵子さん
わたしには 到底マネできませんね~
一昨日の畑仕事で
夏小町が 花壇からはみ出しながら がんばっています
ホントにつよいお花で
お盆の仏花に大活躍しました

夏の間 咲いていました ”夏小町”
苗をおすそ分け
近所の友達のところに お嫁に行きました(*^-^*)
置かれた場所で・・・
また 広がってくれる思います
さて今日は
畑の お花を採ってきて
恒例の お墓の花組

この時期は 紫系のお花が多くてね
百日草と 千日紅の赤が映えました

黄色は
オミナエシ・ルドベキアの 残っているもの採ってきて 小菊を少し 買い足し

なんとか お家のお花で
花筒 20個
お墓に 供えてきました~
#60代

にほんブログ村

トラックバック(0) |
いとこいさん らんまん見ています。
二人のラブラブ感も素晴らしいですね
そして本当に懐の広い奥様最高です。
好きに泳ぎ回っている旦那様を見事に支えておられますね。
私も無理無理です。
質屋通いはできません。
生活するために あるものをどんどんヤフオクで売りはしましたが(;'∀')( ´艸`)
毎度のことながら 可愛いお花がいっぱいでご先祖様もきっと楽しみにされていることでしょう
すばらしい hahaさんです。
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
らんまん ご覧になってますか
そうそう いつまでも仲良くて お子さんたちも立派ですよね
まんちゃん すえちゃん なんてね~(*^-^*)
出会うべきして 出会われたお二人ですね
質屋通い(笑) そうよね 私も全体無理やわ(笑)
ふふっ おもしろい いとこいさんさま
そっか ヤフオクされてるんでしたね(*^-^*)
今日は 彼岸の中日
おはぎの ご飯が炊きあがるのを待ちながら
コメントしてます(^_-)-☆
ありがとうございます。
朝ドラ
はな こんにちは💕
朝ドラ、見てます!
ちょくちょく文句?言いながら見てます(笑)
万さんを支えるの…すごい!
絶対まねできないです💦
でも植物への愛、本当にすごいですね😊
sheep☆さん家のお花たち💐も
いつもたくさん綺麗ですね🥰
PS・炊飯器で作るケーキ美味しそう😍
はなさんへ
sheep☆ はなさん こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
朝ドラ はなさんもご覧になってますね
ホンマ すごいというか、素晴らしぃ家族です
雑草 ひとつにも名前はあるのでしょうが
ほんま いらんわぁ(笑)
お彼岸のお花
今年も 家のお花で組めてよかったです
ありがたや~
炊飯器って便利~
ご飯以外にも 何でも作れますね
またいろんなもの 作ってみましょ(^_-)-☆
9月2日
弁天祭
毎年同じ記事です
お寺の境内 弁天堂に 弁財天様が祀られています
今日は 弁天祭
弁財天のご真言は “おん そらそばていえい そわか”
最近は YouTubeでも ご真言が聞けるようになってきたと・・・
般若心経で 弁財天さんの扉がひらかれ
般若心経で 閉じられます
ご真言 “おん そらそばていえい そわか”は無心に 300回は唱えたかと
まぁ しっかし 暑かった
やっぱり 夏の修行ですな・・・
次のお寺行事は 秋彼岸会
次々と 続きます
南無~

#60代

にほんブログ村

弁天祭
毎年同じ記事です
お寺の境内 弁天堂に 弁財天様が祀られています
今日は 弁天祭
弁財天のご真言は “おん そらそばていえい そわか”
最近は YouTubeでも ご真言が聞けるようになってきたと・・・
般若心経で 弁財天さんの扉がひらかれ
般若心経で 閉じられます
ご真言 “おん そらそばていえい そわか”は無心に 300回は唱えたかと
まぁ しっかし 暑かった

やっぱり 夏の修行ですな・・・
次のお寺行事は 秋彼岸会
次々と 続きます
南無~

#60代

にほんブログ村

トラックバック(0) |
いとこいさん 弁天祭のお勤めお疲れさまでした
まだまだ十分暑い日が続いております お疲れが出ませんように。
そうですね
最近はYouTubeでお経も効くことができますね
お盆には お盆用のお経を そしてご詠歌もんがしました。
そして法話も聞かせていただいています。
便利な世の中になりました。
ありがたやです。
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます
はい
弁天さんを拝ませていただきました
YouTube ホントに便利
そうそう いとこいさんさま 法話とか聞かれてるとおっしゃってましたね~
すごいですよね
なんでも 便利な事ですね
8月20日 地区の地蔵盆
お地蔵様は正式には「地蔵菩薩」
縁日は毎月24日
子供が少なくなって
大人の地蔵盆なので 日曜日に行われます
わが家のお地蔵様も よだれ掛けをかけ替えて
お菓子をお供えし
今年は おはぎを作ってお供えしました
昨夜のうちに 餡子作り


お供え用

家で食べるおはぎは 餡子を包んできな粉をつけました
食べきれないので 冷凍して
babaさま ショートから帰られたら おやつにします
夕方から お寺で地蔵盆
賽の河原地蔵和讃 など唱えます
孫たちの名前で お供えをし お下がりをいただいてきます
しかし
あっついなぁ~

#60代

にほんブログ村

お地蔵様は正式には「地蔵菩薩」
縁日は毎月24日
子供が少なくなって
大人の地蔵盆なので 日曜日に行われます
わが家のお地蔵様も よだれ掛けをかけ替えて
お菓子をお供えし
今年は おはぎを作ってお供えしました
昨夜のうちに 餡子作り




お供え用

家で食べるおはぎは 餡子を包んできな粉をつけました
食べきれないので 冷凍して
babaさま ショートから帰られたら おやつにします
夕方から お寺で地蔵盆
賽の河原地蔵和讃 など唱えます
孫たちの名前で お供えをし お下がりをいただいてきます
しかし
あっついなぁ~

#60代

にほんブログ村

トラックバック(0) |
いとこいさん 今日も猛暑 お疲れ様です
子どもの頃は 地蔵盆楽しみでした
盆踊りもありました。
御世話される大人の方が大変なんですね。
>家で食べるおはぎは 餡子を包んできな粉をつけました
おいしそうですね
baba様喜ばれますね
わが家も お饅頭も冷凍保存して 自然解凍でいただきます。
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは~♪
コメントありがとうございます
処暑も間近
この暑さ おさまってくれるのでしょうかね~
そうそう 盆踊りありましたね
浴衣来て行ったの覚えています
お世話役が 地蔵盆だけでも大変でした
みな高齢化 テントたてるもの一苦労(*‘ω‘ *)
もち米が一合残っていたので、うるち米とで2合して炊きました
冷凍保存ってありがたいですよね
解凍すれば 出来立て食べられますからね~
8月15日 台風です 

台風がひどくなる前にと
14日に
家のお花を摘んでおきました
16日 ”おしょらいさん”を送るのに
大量のお花がいります



地下水の冷たい水で 管理します
わが家は お仏壇が母屋に(babaさまの家)あるので
毎回 お膳を作って運びます
まぁ今日は 台風の中
はいな 運んで
御詠歌をあげてきました
台風がひどくなる前に・・・
おしょらいさん 3日目
お善哉を作ってお供えしたりするのですが
今回は
ミルク小豆寒天

”おしょらいさん”と ここゆなにお供えしました
台風7号は
近畿を北上する見込み
近畿を中心に大荒れとなりそうです
市内 道の駅や個人のお店 ガソリンスタンドまでも 閉まっています
どうぞみなさま 不要不急の外出はお控えくださいませ
”ちょっと 様子見てくる” とか言って
川いったりしたら いけませんよ~ ダメダメ

#60代

にほんブログ村



台風がひどくなる前にと
14日に
家のお花を摘んでおきました
16日 ”おしょらいさん”を送るのに
大量のお花がいります



地下水の冷たい水で 管理します
わが家は お仏壇が母屋に(babaさまの家)あるので
毎回 お膳を作って運びます
まぁ今日は 台風の中
はいな 運んで
御詠歌をあげてきました
台風がひどくなる前に・・・
おしょらいさん 3日目
お善哉を作ってお供えしたりするのですが
今回は
ミルク小豆寒天

”おしょらいさん”と ここゆなにお供えしました
台風7号は
近畿を北上する見込み
近畿を中心に大荒れとなりそうです
市内 道の駅や個人のお店 ガソリンスタンドまでも 閉まっています
どうぞみなさま 不要不急の外出はお控えくださいませ
”ちょっと 様子見てくる” とか言って
川いったりしたら いけませんよ~ ダメダメ
#60代

にほんブログ村

トラックバック(0) |
台風
はな こんにちは
台風、大丈夫ですか?
被害なく無事に過ごせますように…!
こちらもけっこうな暴風雨になっています⚡️🌀☔️
明日は朝から仕事なんですよ~
社内での事務仕事なので、着いてしまえば何でもないけど、
駅前までは原付🛵で行くので、朝にはなんとか雨風やんで欲しい~😅
お孫ちゃん、可愛い~🥰
ご先祖さまもビールやご馳走いただいて
喜ばれていますね😊
はなさんへ
sheep☆ はなさん こんにちは~♪
コメントありがとうございます
ほんとにね みなさん 被害のないこと祈ります
はなさんのところ すごいでしょうね~
ええっ 明日お仕事ですかぁ
原付で! ありゃあ お気を付け下さいよ~
こけたら 大変やで~
この台風で 帰省中の方達も
早めに 帰って行かれたでしょうね
わが家も 台風前の帰省でホッとしています
はい お供えは 自分たちが欲しものをお供えしていますよ(笑)
いとこいさん 台風にかなりビビっていましたが 進路が少しそれ
今は 特に平穏に過ごしています。
お花さん避難して冷たいお水に浸かって避難
井戸水があるのですね
母屋へのお参り 近くとも傘をさす距離は大変ですね
お疲れ様です。
おしょらいさん 台風の間お家でゆっくりされてよかったです。
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは~♪
コメントありがとうございます
雨風で倒れてしまうと 使えないので
早めに避難させました
これをまた 枯らさないように 水を替えて
明日まで 我慢です
隣が母屋なんですが
そうなんです 傘さして運びます
今年の”おしょらいさん”は 簡単にさせていただきました
みな ゆっくりです(*^_^*)
こんにちは。(#^.^#)
mitorin 台風の余波は、大丈夫でしたか。
まだ、風が強い?
お盆花、地下水を使われてるのですね。
それは、花にとっても、暑い時期、いいことですね。
暑いと、直ぐ、水が悪くなる時期ですから。
実家でも、地下水を使っていたようで、水が美味しいと、
言われていました。
おしょらいさんたち、満足して帰られたでしょう。
sheep様を見習って、お土産にもなるかと、朝から海苔巻きを作って
置いて置きましたが、帰ったあとだったりしてね。
母屋迄のお届けも、大変ですね。
皆さん、よくやってるなあと、見届けて帰られたことでしょう。
mitorinさんへ
sheep☆ mitorinさま こんにちは~♪
コメントありがとうございます
台風はおさまり
16日今日は おしょらいさんを送りました
地下水で管理していたお花もしおれずにお供え花に出来ました~
地下水は 冷たくて飲んでも美味しいです
あらっ海苔巻き作られましたか~
ご先祖様も喜ばれたことでしょう~
夏の修行
終わりました~(^^)/
はな こんにちは
台風、大丈夫ですか?
被害なく無事に過ごせますように…!
こちらもけっこうな暴風雨になっています⚡️🌀☔️
明日は朝から仕事なんですよ~
社内での事務仕事なので、着いてしまえば何でもないけど、
駅前までは原付🛵で行くので、朝にはなんとか雨風やんで欲しい~😅
お孫ちゃん、可愛い~🥰
ご先祖さまもビールやご馳走いただいて
喜ばれていますね😊
はなさんへ
sheep☆ はなさん こんにちは~♪
コメントありがとうございます
ほんとにね みなさん 被害のないこと祈ります
はなさんのところ すごいでしょうね~
ええっ 明日お仕事ですかぁ
原付で! ありゃあ お気を付け下さいよ~
こけたら 大変やで~
この台風で 帰省中の方達も
早めに 帰って行かれたでしょうね
わが家も 台風前の帰省でホッとしています
はい お供えは 自分たちが欲しものをお供えしていますよ(笑)
いとこいさん 台風にかなりビビっていましたが 進路が少しそれ
今は 特に平穏に過ごしています。
お花さん避難して冷たいお水に浸かって避難
井戸水があるのですね
母屋へのお参り 近くとも傘をさす距離は大変ですね
お疲れ様です。
おしょらいさん 台風の間お家でゆっくりされてよかったです。
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは~♪
コメントありがとうございます
雨風で倒れてしまうと 使えないので
早めに避難させました
これをまた 枯らさないように 水を替えて
明日まで 我慢です
隣が母屋なんですが
そうなんです 傘さして運びます
今年の”おしょらいさん”は 簡単にさせていただきました
みな ゆっくりです(*^_^*)
こんにちは。(#^.^#)
mitorin 台風の余波は、大丈夫でしたか。
まだ、風が強い?
お盆花、地下水を使われてるのですね。
それは、花にとっても、暑い時期、いいことですね。
暑いと、直ぐ、水が悪くなる時期ですから。
実家でも、地下水を使っていたようで、水が美味しいと、
言われていました。
おしょらいさんたち、満足して帰られたでしょう。
sheep様を見習って、お土産にもなるかと、朝から海苔巻きを作って
置いて置きましたが、帰ったあとだったりしてね。
母屋迄のお届けも、大変ですね。
皆さん、よくやってるなあと、見届けて帰られたことでしょう。
mitorinさんへ
sheep☆ mitorinさま こんにちは~♪
コメントありがとうございます
台風はおさまり
16日今日は おしょらいさんを送りました
地下水で管理していたお花もしおれずにお供え花に出来ました~
地下水は 冷たくて飲んでも美味しいです
あらっ海苔巻き作られましたか~
ご先祖様も喜ばれたことでしょう~
夏の修行
終わりました~(^^)/