今年の漢字は 絆
でした
いろ~んな事があって
助け合い
励まし合い
協力しあって
頑張った一年 でしたね
絆 今年にふさわしい
漢字だと思いました。。。
沢山の方がブログでUPされていますが
昨年もhahaのブログに載せましたので
記憶として 残したいと思います
ちなみに 昨年は 暑
猛暑だったんでしょうね。。

hahaがなにか ぶつぶつ いいながら しゃしんとってましゅよ

やばいでしゅ あっちむいて 寝たふりしとこ・・・
そうなんです
心愛はカメラ目線が苦手なようです。。。。
きょうは 我が家の オリズルラン の紹介

ですが


わかりますか 新しい命が誕生しています
我が家のオリズルランは 二十年以上前に実家から分けてもらって
このように新しい生命が誕生し


増え続けています。。。 水につけて根が出てきたら鉢に植えます
とても育てやすいというか
水やりと鉢の交換をするぐらいで
増え放題。。
ですが、せっかく生まれた命
植物でも 生きている
捨てられないのです。。。
大きく育ってほしいのです。。。
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
南の風 心愛hahaさん こんにちは !
今日は外温は20℃を超えて暖かい一日になりました。
室内は27℃以上になっています。
今年も残り僅かになりましたが、家の掃除も残っており
休みは家内にこき使われそうです。
私は”絆=家族”ですかね、大震災後は本途にそう思いました。
オリズルランは白っぽい花が咲くのじゃありませんか。
我が家にはありませんが、細長い葉が映える植物ですよね。
こんにちわ
Coucouのいくこ 去年は暑でしたか~忘れますね。
絆とても重たい漢字でしたね。
いろんな所で強くなったことでしょう。
心愛さんイミュウと一緒です。カメラ向けるとそっぽむきます。
オリズルラン我家にもあります。
もう増えすぎるので外に放ってあるのですが枯れませんね~
心愛hahaさんみたいに優しくない私です
No title
もも天々 『 絆 』 ・・・ テレビでやってたね^^
いい言葉やんなぁ~
人と人 夫婦・家族の強い信頼の結び付きやもんな!
日頃、どんだけ虐げててもね ( ̄ー ̄)ニヤリッ
あらまぁ~
心愛ちゃんも 写真嫌いなん^^
ベッピンちゃんやのにな~
ももっちも 写真嫌いやわ
カメラ向けたら 下向くか横向くかしてるで~(笑)
オリヅルランって、そんなに殖えるンや(驚)
No title
嫁ちゃん 折角育った命、捨てられない気持ちわかります。
植物と言えども、長い事、一緒に暮らしていると
『絆』が生まれますよね。
我が家にあるジュズダマ珊瑚という植物。
絆が深まり過ぎて、枝伸び放題です。
小さな木だったのになぁ。(笑)
コメありがとうございます
心愛haha
南の風さんへ
こんにちは
27度なんて半袖状態ですね。。
年末は殿方は言われるがまま
家の仕事をこなす事が、円満に過ごせると思いますよ(笑)
オリズルランはそうです 白い花が咲きます。。。
強い植物ですね
見習わなければ。。。。
Coucouのいくこさんへ
そんなに優しくもないですが
変なところにこだわりがあるのかも知れませんね
イミュウちゃんもカメラ目線は嫌がりますか
ピカッとひかると 嫌かもしれませんねえ。。。
でも撮りたいのよね 可愛いから。。。
親ばかですね(笑)
もも天々さんへ
そうだよ
太郎君とももちゃんと天々さんの絆
深めてね。。。
ももちゃんもカメラ目線苦手なんやね
いっぱい写真撮りたいねんけどね。。。
嫁ちゃんへ
分かってくれます
hahaの気持ち ありがとう
そうなんですよねえ~
伸び放題のジュズダマ珊瑚
どんなんか分かりませんが
嫁ちゃんとこで幸せに暮らしてるんだね
でも~ たまには剪定しようか(笑)
No title
sally オリヅルラン、見事ですね。hahaさんは上手なんですね。面倒見がいいんですね~~。私も昔はオリヅルランを育てていたのですが、子供が生まれてからはおろそかになってしまいました。きれいですね、グリーンって。
心愛ちゃん、カメラ目線だめなんですか?うちのボクちゃんと同じだ~~。うちのボクちゃんがカメラのレンズが目玉に見えて怖いみたいなんですよ~。」
sallyさんへ
心愛haha
コメありがとうございます
面倒見いいのかしら
多肉は水やり過ぎるしねえ~
なんでも程々がいいのかもね(笑)
カメラのフラッシュは目によくないでしょうね
ボクちゃんも苦手なのね。。。
むずかしいわあ。。。。
南の風 心愛hahaさん こんにちは !
今日は外温は20℃を超えて暖かい一日になりました。
室内は27℃以上になっています。
今年も残り僅かになりましたが、家の掃除も残っており
休みは家内にこき使われそうです。
私は”絆=家族”ですかね、大震災後は本途にそう思いました。
オリズルランは白っぽい花が咲くのじゃありませんか。
我が家にはありませんが、細長い葉が映える植物ですよね。
こんにちわ
Coucouのいくこ 去年は暑でしたか~忘れますね。
絆とても重たい漢字でしたね。
いろんな所で強くなったことでしょう。
心愛さんイミュウと一緒です。カメラ向けるとそっぽむきます。
オリズルラン我家にもあります。
もう増えすぎるので外に放ってあるのですが枯れませんね~
心愛hahaさんみたいに優しくない私です
No title
もも天々 『 絆 』 ・・・ テレビでやってたね^^
いい言葉やんなぁ~
人と人 夫婦・家族の強い信頼の結び付きやもんな!
日頃、どんだけ虐げててもね ( ̄ー ̄)ニヤリッ
あらまぁ~
心愛ちゃんも 写真嫌いなん^^
ベッピンちゃんやのにな~
ももっちも 写真嫌いやわ
カメラ向けたら 下向くか横向くかしてるで~(笑)
オリヅルランって、そんなに殖えるンや(驚)
No title
嫁ちゃん 折角育った命、捨てられない気持ちわかります。
植物と言えども、長い事、一緒に暮らしていると
『絆』が生まれますよね。
我が家にあるジュズダマ珊瑚という植物。
絆が深まり過ぎて、枝伸び放題です。
小さな木だったのになぁ。(笑)
コメありがとうございます
心愛haha

こんにちは
27度なんて半袖状態ですね。。
年末は殿方は言われるがまま
家の仕事をこなす事が、円満に過ごせると思いますよ(笑)
オリズルランはそうです 白い花が咲きます。。。
強い植物ですね
見習わなければ。。。。

そんなに優しくもないですが
変なところにこだわりがあるのかも知れませんね
イミュウちゃんもカメラ目線は嫌がりますか
ピカッとひかると 嫌かもしれませんねえ。。。
でも撮りたいのよね 可愛いから。。。
親ばかですね(笑)

そうだよ
太郎君とももちゃんと天々さんの絆
深めてね。。。
ももちゃんもカメラ目線苦手なんやね
いっぱい写真撮りたいねんけどね。。。

分かってくれます
hahaの気持ち ありがとう
そうなんですよねえ~
伸び放題のジュズダマ珊瑚
どんなんか分かりませんが
嫁ちゃんとこで幸せに暮らしてるんだね
でも~ たまには剪定しようか(笑)
No title
sally オリヅルラン、見事ですね。hahaさんは上手なんですね。面倒見がいいんですね~~。私も昔はオリヅルランを育てていたのですが、子供が生まれてからはおろそかになってしまいました。きれいですね、グリーンって。
心愛ちゃん、カメラ目線だめなんですか?うちのボクちゃんと同じだ~~。うちのボクちゃんがカメラのレンズが目玉に見えて怖いみたいなんですよ~。」
sallyさんへ
心愛haha

面倒見いいのかしら
多肉は水やり過ぎるしねえ~
なんでも程々がいいのかもね(笑)
カメラのフラッシュは目によくないでしょうね
ボクちゃんも苦手なのね。。。
むずかしいわあ。。。。
| ホーム |