水無月の日というか 夏越の祓(なごしのはらえ)
6月30日は水無月を食べる日です。って 食べ物から入ると 説明が前後しますが 大晦日から新年に移ることを「年越し」といいますよね6月から7月に移ることを、「夏越し(なごし)」と言い1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪やけがれを祓い、残り半年の無病息災を祈願するということで「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます多くの神社で「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」が行...
一緒にいてくれるだけで、幸せだよ! 暖かいよ!
コメありがとうございます