ジメジメ 
気温は そう高くないけれど
湿度が高くて・・・・
今日は 1年の折り返しにあたる6月30日
半年の厄を払い
残る半年の無病息災を祈願する日
神社によって作法は異なりますが、
大きな茅の輪を三回廻って、穢れを祓い清めるという祭事が
行われていますね。
そして ” 水無月” を食べるのですよ(笑)

さて さて 株分けした ギボウシが 大きくなってねぇ
もう少しで花が咲くなぁと思っていたら
今朝はもう 雨で 垂れ下がっていました

雨粒の残る ギボウシ も綺麗ですね。



我が家の わんこたちは
心愛 ゆくところに 結愛あり デス




ヤレヤレ
落ち着いたようでございます。。

それでは どなたさまも
きょうも一日 おすこやかに。。。

にほんブログ村

気温は そう高くないけれど
湿度が高くて・・・・
今日は 1年の折り返しにあたる6月30日
半年の厄を払い
残る半年の無病息災を祈願する日
神社によって作法は異なりますが、
大きな茅の輪を三回廻って、穢れを祓い清めるという祭事が
行われていますね。
そして ” 水無月” を食べるのですよ(笑)

さて さて 株分けした ギボウシが 大きくなってねぇ
もう少しで花が咲くなぁと思っていたら
今朝はもう 雨で 垂れ下がっていました

雨粒の残る ギボウシ も綺麗ですね。




我が家の わんこたちは
心愛 ゆくところに 結愛あり デス




ヤレヤレ
落ち着いたようでございます。。

それでは どなたさまも
きょうも一日 おすこやかに。。。

にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
NoTitle
もも天々 心愛ちゃんの居るところに結愛ちゃんがくっついてって
ほんま可愛いおふたりさんやなぁ~
結愛ちゃんの『ちょっといいですか~ よいしょっと・・』
なんていいながらゴソゴソしてるんかな~なんて
想像すると笑いが出てくるよ(●´艸`)
その間の心愛ちゃんの顔が穏やかなんも
『はぁ~~、やれやれ』なんていいながら
実はうれしいんかな~なんて想像しちゃう(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
hahaさん、ええコンビやね
雨粒が残るギボウシ、、素敵やな
見てるだけで 心が洗われる気がしてくるよ
こんにちは
里花 ”心愛ゆくところに 結愛あり”ほんとにそんな感じ!
仲良くって、微笑ましいです♪
雨粒の残るギボウシ、きれいですね!
下から見るとこういう形してたのね〜。おしべも可愛い♪
うちでも咲き始めたけど、横からしか見てませんでした(笑)。
そうそう、”水無月”デパ地下に入ってる京都の和菓子屋さんに、
ありましたわ〜♪
早速買って、今晩いただきました。
もちもちしてて、すんごく美味しかった!
最初お茶を入れたのだけど、うん?これ、お酒も合いそう!と思い、
途中から日本酒にしちゃいました。
ちょっとhahaさま気分でした?(笑)
実は今日も、いつもお参りする神社で夏越の祓に参加して
茅の輪くぐってきたんです。
それでhahaさまの記事のおかげで”水無月”って思い出して買ってきたので、
夜に食べられたから、何だか今年はバッチリって感じで、嬉しかったです。
茅の輪って神社によっては(結構大きな神社でも)やらないところもありますね。
私も以前住んでたところの近くの神社ではやってなかったです。
もも天々さんへ
sheep☆ 天々さん おはようさん
ありがとう~
ふふっ いっつも ここの後ついて何でも真似してやるよ(笑)
姉妹やわ 笑えてくるなぁ
ほんま ええ コンビやで(笑)
今日は いいお天気になったね
ギボウシも昨日よりもっと咲いていそうやわ。。
里花さんへ
sheep☆ 里花さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
ここゆなね犬種は違うけど お姉ちゃんと妹やなって思いますね。
微笑ましいことです。
ギボウシ なかなか写真撮るの難しいです
花が あっちむいたりこっち向いたりでね。
あああ ”水無月”
やはりね 京都の和菓子やさんですよね
ふふふっ 途中から日本酒って(笑) はい 美味しかったでしょう~
茅の輪くぐりもされて、
半年の厄を払い 後半の無病息災・厄除け
これで 里花さま バッチリですわっ
もも天々 心愛ちゃんの居るところに結愛ちゃんがくっついてって
ほんま可愛いおふたりさんやなぁ~
結愛ちゃんの『ちょっといいですか~ よいしょっと・・』
なんていいながらゴソゴソしてるんかな~なんて
想像すると笑いが出てくるよ(●´艸`)
その間の心愛ちゃんの顔が穏やかなんも
『はぁ~~、やれやれ』なんていいながら
実はうれしいんかな~なんて想像しちゃう(ノ∇≦*) キャハッッッッ♪
hahaさん、ええコンビやね

雨粒が残るギボウシ、、素敵やな
見てるだけで 心が洗われる気がしてくるよ
こんにちは
里花 ”心愛ゆくところに 結愛あり”ほんとにそんな感じ!
仲良くって、微笑ましいです♪
雨粒の残るギボウシ、きれいですね!
下から見るとこういう形してたのね〜。おしべも可愛い♪
うちでも咲き始めたけど、横からしか見てませんでした(笑)。
そうそう、”水無月”デパ地下に入ってる京都の和菓子屋さんに、
ありましたわ〜♪
早速買って、今晩いただきました。
もちもちしてて、すんごく美味しかった!
最初お茶を入れたのだけど、うん?これ、お酒も合いそう!と思い、
途中から日本酒にしちゃいました。
ちょっとhahaさま気分でした?(笑)
実は今日も、いつもお参りする神社で夏越の祓に参加して
茅の輪くぐってきたんです。
それでhahaさまの記事のおかげで”水無月”って思い出して買ってきたので、
夜に食べられたから、何だか今年はバッチリって感じで、嬉しかったです。
茅の輪って神社によっては(結構大きな神社でも)やらないところもありますね。
私も以前住んでたところの近くの神社ではやってなかったです。
もも天々さんへ
sheep☆ 天々さん おはようさん
ありがとう~
ふふっ いっつも ここの後ついて何でも真似してやるよ(笑)
姉妹やわ 笑えてくるなぁ
ほんま ええ コンビやで(笑)
今日は いいお天気になったね
ギボウシも昨日よりもっと咲いていそうやわ。。
里花さんへ
sheep☆ 里花さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
ここゆなね犬種は違うけど お姉ちゃんと妹やなって思いますね。
微笑ましいことです。
ギボウシ なかなか写真撮るの難しいです
花が あっちむいたりこっち向いたりでね。
あああ ”水無月”
やはりね 京都の和菓子やさんですよね
ふふふっ 途中から日本酒って(笑) はい 美味しかったでしょう~
茅の輪くぐりもされて、
半年の厄を払い 後半の無病息災・厄除け
これで 里花さま バッチリですわっ