映画 「 本能寺ホテル 」
見てきましたよ
京都が舞台なのでね
あ~ ここで撮影
あっ ここでも撮影 ああ 渡月橋もいったのねって
感じでお気軽に楽しめる映画でしたよ
客席は 割引の効く年代の方が多かったものですから
かぎりなく 信長の時代の映画だと思ってましたのよ
「信長協奏曲」 小栗旬くんのね
あんな感じかな~って思いながら観に行きましたよ。
ちょっと 違ったけど
内容はわかりやすくて
何を伝えたいか よくわかりましたよ
お若い方に何かを感じながら見ていただきたいですね。
堤真一さんの信長もなかなかね カッコよかったわ
森蘭丸役の 濱田岳くん いい味出してるわあ
不思議な魅力があるわね。
綾瀬はるかさんの 天然キャラのなかにも筋の通ったところ よかったわ
ほんと 素晴らしい 俳優さんたちが揃ってました。。。

にほんブログ村
綾瀬はるかさんが 金平糖を食べて タイムスリップするのです
その金平糖がね おいしそうでねぇ~
映画が終わって 無性に 京都の金平糖が食べたくなりました。
”緑寿庵 清水” さんの金平糖 でした。

画像はお借りしました
見てきましたよ
京都が舞台なのでね
あ~ ここで撮影
あっ ここでも撮影 ああ 渡月橋もいったのねって
感じでお気軽に楽しめる映画でしたよ
客席は 割引の効く年代の方が多かったものですから
かぎりなく 信長の時代の映画だと思ってましたのよ
「信長協奏曲」 小栗旬くんのね
あんな感じかな~って思いながら観に行きましたよ。
ちょっと 違ったけど
内容はわかりやすくて
何を伝えたいか よくわかりましたよ
お若い方に何かを感じながら見ていただきたいですね。
堤真一さんの信長もなかなかね カッコよかったわ
森蘭丸役の 濱田岳くん いい味出してるわあ
不思議な魅力があるわね。
綾瀬はるかさんの 天然キャラのなかにも筋の通ったところ よかったわ
ほんと 素晴らしい 俳優さんたちが揃ってました。。。

にほんブログ村
綾瀬はるかさんが 金平糖を食べて タイムスリップするのです
その金平糖がね おいしそうでねぇ~
映画が終わって 無性に 京都の金平糖が食べたくなりました。
”緑寿庵 清水” さんの金平糖 でした。

画像はお借りしました
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
くるみ・リッチモンド 金平糖、かわいい~
あれって、作るのが手間かかるんですよね?
ゴロンゴロン機械回して・・・
できていく様もカワイイですよね、前にテレビで見ました・・・
あれも、京都のお店だったような~・・・
そうかー、本能寺ホテル、面白そうですよね!
DVDレンタル出るのを楽しみにしてたけど、映画館で見なくちゃかな・・・
ほー、濱田岳さんが森蘭丸・・・
もう、金太郎のイメージ強すぎて(笑)、想像がつかないです・・
見たくなってきました!
sheep☆さん、プレゼンお上手です♪
こんにちは
里花 信長って、やっぱり素敵な役者さんが演じられますねえ♪
私は歴史上の織田信長も大好きなんですが、
堤真一さん、小栗旬くんもいいわね(笑)。
大河ドラマ「江」のトヨエツの信長もすごく好きでした。
あっ、それはともかく、このお話も面白そうですね。
タイムスリップできたら誰に会う?って言われたら、
私はやっぱり信長さんに会いたいかも。
そういえば「信長のシェフ」って漫画も大好きなんですが、
これもタイムスリップものなんです。
そして、ここはやっぱり金平糖、食べたくなりますね。
最近食べてないなあ・・・京都のはやっぱり、きれいですね♪
No title
ヨッシィー こんにちは、sheep☆さん
金平糖でタイムスリップできるなら食べたいです
でも、戦国時代にいくなら考えますね
40~20年前ぐらいとか、若い世代に戻りたいです
レンタルになるのを楽しみに待ちます
濱田岳くん、堤真一さんどちらも携帯のCMでしたね
No title
そらまめ こんばんは
近頃 映画はみなくなりましたですね・・・
最後にみたのは、アメリカの大統領で、え~と
ブッシュ氏をモデルにした映画で、「華氏911」あれが
最後だったかも。
後は偶にビデオを借りてくるくらい!?
金平糖は可愛いですね。何年も前に買った「乾パン」に
入っていた小さな金平糖を目にするくらい?だったかな。
こんばんは
万見仙千代 そうそう、金平糖。
ものすごく作るのが大変!って聞きましたよ。
本能寺ホテルって題名が、もう面白いわね。
濱田岳さん、確かに金太郎のイメージ強すぎ(笑)
私は、映画館が苦手なので、ディスカスで出てくるまで待ってますね。
くるみ・リッチモンドさんへ
sheep☆ くるみさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
そうそう ゴロンゴロンって私もYVで見ました
とても繊細で綺麗な金平糖
ひとつ 口に含んでみたくなりますね。
金太郎のイメージ強すぎ ぷうっ ホントねぇ
岳君そういえば 金太郎でした(笑)
くるみさん 褒めていただいてありがとう
とっても嬉しいです。
里花さんへ
sheep☆ 里花さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
信長 そうよねぇ
私もやっぱり 信長に会ってみたいわ!
俳優さんが いつもカッコイイ方ばかり演じられるので
自分で信長像を作ってしまってるかもねぇ~ ポッ
映画の中の金平糖も実在するお店なの
ぜひ行ってみたいお店です。
ヨッシィーさんへ
sheep☆ ヨッシィーさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
金平糖でタイムスリップ そうね若いころに戻って
もう一度 やり直してみたいっていうのもいいですね。
映画のなかの金平糖のお店
たしか ヨッシィーさま 娘さんのお土産?でしたか
スイカ味の金平糖思い出しました
こちらのお店ではなかったですか?
違ったらごめんなさいね。
そらまめさんへ
sheep☆ そらまめさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
私も これぐらいの映画ならDVDが出るまでまとうとかね(笑)
ありますよね。
でも映画館 なんだか好きなんです。
面白そうな映画があると、シニア料金で観に行きます(笑)
金平糖も 丹精込めた手作り金平糖は 綺麗でお値段も・・・ですよね
なんだか 綺麗でウキウキしちゃいます。
万見仙千代さんへ
sheep☆ 万見さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
あれぇ万見さま 映画館苦手なんですかぁ
私は また 映画館 好きなんです。
しかも、一人で行くのが好きです。
気にしなくていいし、勝手に感動して泣いてもいいし(笑)
濱田岳くんって 脇役だけど ホントにいい役者さんですねぇ
めっちゃ おもしろい人やわあ
金平糖 そうあの出来上がる工程をみていると
お値段の高いのがわかりますね。
くるみ・リッチモンド 金平糖、かわいい~
あれって、作るのが手間かかるんですよね?
ゴロンゴロン機械回して・・・
できていく様もカワイイですよね、前にテレビで見ました・・・
あれも、京都のお店だったような~・・・
そうかー、本能寺ホテル、面白そうですよね!
DVDレンタル出るのを楽しみにしてたけど、映画館で見なくちゃかな・・・
ほー、濱田岳さんが森蘭丸・・・
もう、金太郎のイメージ強すぎて(笑)、想像がつかないです・・
見たくなってきました!
sheep☆さん、プレゼンお上手です♪
こんにちは
里花 信長って、やっぱり素敵な役者さんが演じられますねえ♪
私は歴史上の織田信長も大好きなんですが、
堤真一さん、小栗旬くんもいいわね(笑)。
大河ドラマ「江」のトヨエツの信長もすごく好きでした。
あっ、それはともかく、このお話も面白そうですね。
タイムスリップできたら誰に会う?って言われたら、
私はやっぱり信長さんに会いたいかも。
そういえば「信長のシェフ」って漫画も大好きなんですが、
これもタイムスリップものなんです。
そして、ここはやっぱり金平糖、食べたくなりますね。
最近食べてないなあ・・・京都のはやっぱり、きれいですね♪
No title
ヨッシィー こんにちは、sheep☆さん
金平糖でタイムスリップできるなら食べたいです
でも、戦国時代にいくなら考えますね
40~20年前ぐらいとか、若い世代に戻りたいです
レンタルになるのを楽しみに待ちます
濱田岳くん、堤真一さんどちらも携帯のCMでしたね
No title
そらまめ こんばんは
近頃 映画はみなくなりましたですね・・・
最後にみたのは、アメリカの大統領で、え~と
ブッシュ氏をモデルにした映画で、「華氏911」あれが
最後だったかも。
後は偶にビデオを借りてくるくらい!?
金平糖は可愛いですね。何年も前に買った「乾パン」に
入っていた小さな金平糖を目にするくらい?だったかな。
こんばんは
万見仙千代 そうそう、金平糖。
ものすごく作るのが大変!って聞きましたよ。
本能寺ホテルって題名が、もう面白いわね。
濱田岳さん、確かに金太郎のイメージ強すぎ(笑)
私は、映画館が苦手なので、ディスカスで出てくるまで待ってますね。
くるみ・リッチモンドさんへ
sheep☆ くるみさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
そうそう ゴロンゴロンって私もYVで見ました
とても繊細で綺麗な金平糖
ひとつ 口に含んでみたくなりますね。
金太郎のイメージ強すぎ ぷうっ ホントねぇ
岳君そういえば 金太郎でした(笑)
くるみさん 褒めていただいてありがとう
とっても嬉しいです。
里花さんへ
sheep☆ 里花さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
信長 そうよねぇ
私もやっぱり 信長に会ってみたいわ!
俳優さんが いつもカッコイイ方ばかり演じられるので
自分で信長像を作ってしまってるかもねぇ~ ポッ
映画の中の金平糖も実在するお店なの
ぜひ行ってみたいお店です。
ヨッシィーさんへ
sheep☆ ヨッシィーさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
金平糖でタイムスリップ そうね若いころに戻って
もう一度 やり直してみたいっていうのもいいですね。
映画のなかの金平糖のお店
たしか ヨッシィーさま 娘さんのお土産?でしたか
スイカ味の金平糖思い出しました
こちらのお店ではなかったですか?
違ったらごめんなさいね。
そらまめさんへ
sheep☆ そらまめさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
私も これぐらいの映画ならDVDが出るまでまとうとかね(笑)
ありますよね。
でも映画館 なんだか好きなんです。
面白そうな映画があると、シニア料金で観に行きます(笑)
金平糖も 丹精込めた手作り金平糖は 綺麗でお値段も・・・ですよね
なんだか 綺麗でウキウキしちゃいます。
万見仙千代さんへ
sheep☆ 万見さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
あれぇ万見さま 映画館苦手なんですかぁ
私は また 映画館 好きなんです。
しかも、一人で行くのが好きです。
気にしなくていいし、勝手に感動して泣いてもいいし(笑)
濱田岳くんって 脇役だけど ホントにいい役者さんですねぇ
めっちゃ おもしろい人やわあ
金平糖 そうあの出来上がる工程をみていると
お値段の高いのがわかりますね。