fc2ブログ
一緒にいてくれるだけで、幸せだよ! 暖かいよ!
みなさま ごきげんよう~

お天気 すぐれません



外に出たくて 外に出たくて  ウズウズ

雨に濡れながら

昨年 株分けをして出番をまっていた ”ガザニア” を

道の通りの一角に 移し替えました


   IMG_0681_convert_20190330143253.jpg


満開になると 道行く方が喜んでくださるのです

”いつも ここ ガザニアでいっぱいやね” と・・・

今年も 綺麗に咲いてくれるでしょうか


さて 今日は 外仕事はこれぐらいで切り上げて

あっ そうや!

もち米残ってる  作り置きの餡子も冷凍室に

ほんじゃ  ”ぼたもち” 作りましょうか

あれれ  春のお彼岸は過ぎましたが

大将人形のお供えにしましょうか


IMG_0671_convert_20190330142542.jpgIMG_0672_convert_20190330142602.jpg

もち米 1合  うるち米 0.5合  ( 2:1の割合で)


   はい出来上がり


  IMG_0674_convert_20190330142649.jpg

大将さんに お供えです

  IMG_0676_convert_20190330142625.jpg



沢山つくっても 残るので

”おいしい”と 喜んでもらえるくらいにしましょう






   

にほんブログ村


おもしろい パン みっけ

   IMG_0668_convert_20190330142509.jpg


あれれ  1   3 4 5

2番は食べました・・・


”とびばこパンしましま苺みるく”


   IMG_0664_convert_20190330144629.jpg

 イチゴとミルクの美味しい 組み合わせ  3~4月季節限定   


     IMG_0682_convert_20190330150319.jpg


 ”Pain de Singe ” 大阪のパン屋さん

しっとりとしてふわっとイチゴの香り お味がします


ごちそうさまでした



  
スポンサーサイト




【2019/03/30 15:07】 | パン・ケーキ
トラックバック(0) |


桃ママ
hahaさん こんにちは~♪

こちらもお天気が悪いです・・・
ぼたもちが
とっても美味しそうです~♡
hahaさんが作るものは
いつも美味しそうですね♡
”おいしい”と 喜んでもらえるくらい・・・
ですよね~
もうないの?って言われるくらがいいけど
私は、つい作りすぎてしまいます(笑)
「とびばこパン」
こちらのパン屋さんでも売っているところが
あります。
イチゴやミルクは入っていなかったけど
今、この形が流行っているのかな?



ヨッシィー
こんにちは、sheep☆さん
今日は、暖かい日でしたが雨模様ですね
朝、買い物に生協さんに行ったら買い物中に雨が来ました
ただ、買い物終わりにお店を出らた1時、雨があがってくれましたので
気分は超ラッキーでした
ぼた餅、お彼岸でなくても美味しいですからね
皆さん喜んだでしょう


ネリム
こんばんは
ぼたもち美味しそうですね

桃ママさんへ
sheep☆
桃ママさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
ぼたもちね ド――ンとつくると えええって感じですが
少しなら 食べてみようかなと
家族に割りてて 美味しくいただきましたよ
とびばこパン あらぁママさんところでもあるのですか!
知らなかったぁ
そうね 普通の食パン 角パン のように型があるのですね
なんだか楽しいパンやなぁって買っちゃいました(笑)


ヨッシィーさんへ
sheep☆
ヨッシィーさま こんにちは♪
コメありがとうございます。
比良八荒は終わりましたが
まだまだ お天気は荒れる日もありましょう~
今日は風が強く寒い日です
餅米が残ったので 作ってみました ぼた餅
お彼岸のように大量だと ふう~って感じですが
1合 2合 くらいの量なら作りやすいので
楽しく作って 美味しく食べられます(*^^)v



ネリムさんへ
sheep☆
ネリムさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
ぼた餅ね ご飯炊いて丸めて餡子でつつむだけですから
パンを作るより簡単でした
美味しくいただきましたよ~(^^)/




いとこいさん
ぼたもちおいしそうです。
いとも簡単に作られることに いつも感心しています。
跳び箱パン見たことあります。
買ったことはありませんが・・・・。
最近 食パンの美味しいお店が多くなりましたね。

私はホームベーカリー専門ですが、
お砂糖の量や 牛乳入れたりお粉やバターをちょっとお高いものを使ったりすると
めちゃくちゃ美味しいのができて 満足しています。
こちらも焼き立て一番です。



くるみ・リッチモンド
小豆も大粒で、ふっくら美味しそうなアンコですね~
大将人形さんにお供え・・・大将さんもヨダレが出ちゃうかも(笑)

跳び箱パンなんて、面白いですね!
いちばん最初に2番を選んで召し上がったんですね~
なんでかな・・気になっちゃいましたよ(^_^;)

道行く方々が喜んでくださるのは、嬉しいですよね・・
早くお花がいっぱい咲きますように~
でも昨日今日と、こちらもとっても寒いです・・・
早くまた暖かくなるといいな・・・(^_-)-☆

いとこいさんさま
sheep☆
いとこいさんさま こんにちは♪
コメありがとうございます。
関西は パンの消費がおおくてパン屋さんも多いみたいですね
めずらしいパンがあると気になります。
いとこいさんさまは なるほど!
ご自分で ちょっとお高いもの入れてみたりして~
リッチ~
なにより焼きたて!
最高の贅沢ですよね(^^)/



くるみ・リッチモンドさんへ
sheep☆
くるみさん こんにちは♪
コメありがとうございます。
小豆餡 好きなんです!
自家製餡子は小豆の風味もたっぷり味わえてね~
跳び箱パンの2番目から
ふふっ 1番は耳がありますから蓋がわりです
2番から食べて蓋をしておくと表面が固くなりにくいでしょう~(*^^)v
今日も山は白かったんですよ
寒いですわぁ~
ほんと暖かくなるのをウズウズしながら待っています。






コメントを閉じる▲