水無月をいただきます
6月30日は水無月を食べる日です
1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れを祓い、
残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます
その時に用いられるのが 水無月
水無月(みなづき)は、和菓子の一つ
白いういろうの上面に甘く煮た小豆をのせ
三角形に切り分けたものです
三角の形は暑気を払う氷を表し、上に飾る小豆は厄除けの意味があるお菓子です
今年の水無月は


近くの和菓子やさん
銘店 とも栄菓舗 さんの水無月です

にほんブログ村
今年も半分おわり~
残りの半期も元気に乗り越えましょう
みなさまも お健やかに・・・
今日の玄関

ギボウシの花が咲きかけてきました
6月30日は水無月を食べる日です
1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れを祓い、
残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます
その時に用いられるのが 水無月
水無月(みなづき)は、和菓子の一つ
白いういろうの上面に甘く煮た小豆をのせ
三角形に切り分けたものです
三角の形は暑気を払う氷を表し、上に飾る小豆は厄除けの意味があるお菓子です
今年の水無月は


近くの和菓子やさん
銘店 とも栄菓舗 さんの水無月です

にほんブログ村
今年も半分おわり~
残りの半期も元気に乗り越えましょう
みなさまも お健やかに・・・
今日の玄関

ギボウシの花が咲きかけてきました
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
こんばんは
万見仙千代 夏越の祓
今の時期なんですね。
先日、こちらのTVでも、やっていました。
何度聞いても、美しい言葉ですね。
日本語の美しさ、大好きです。
水無月、食べるんですか。
季節が普段の生活に取り入れられていて、羨ましいです。
No title
いとこいさん 私は水無月好きです。
そもそも ういろうが好きなんです。
きれいなお花たちですね ギボウシ早いですね。
こちらはまだです。
万見仙千代さんへ
sheep☆ 万見さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
一年の半分過ぎました
今日が夏越の祓です
水無月 普段でも食べますが
特別な日は和菓子やさんの水無月で
ちょっと贅沢気分を味わいます(笑)
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは♪
コメありがとうございます。
水無月美味しいですよね
ういろう 中でも 黒糖ういろうが好きです(^^)/
花畑は今花盛り
部屋中 お花でいっぱいです。
No title
ヨッシィー こんにちは、sheep☆さん
今日は、水無月ですよね
今、天孫神社に行って茅の輪くぐりをしてきました
これから水無月をいただきます
今年も半分、無事に乗り切ったことに感謝ですね
ヨッシィーさんへ
sheep☆ ヨッシィーさま こんにちは♪
コメありがとございます。
天孫神社で茅の輪くぐりをされてきたのですね
水無月は餅兵さんでしたか(^^)/
無事に半年が終わり
7月1日 新たに後半のスタートです
後半も穏やかにすごしたいですね
万見仙千代 夏越の祓
今の時期なんですね。
先日、こちらのTVでも、やっていました。
何度聞いても、美しい言葉ですね。
日本語の美しさ、大好きです。
水無月、食べるんですか。
季節が普段の生活に取り入れられていて、羨ましいです。
No title
いとこいさん 私は水無月好きです。
そもそも ういろうが好きなんです。
きれいなお花たちですね ギボウシ早いですね。
こちらはまだです。
万見仙千代さんへ
sheep☆ 万見さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
一年の半分過ぎました
今日が夏越の祓です
水無月 普段でも食べますが
特別な日は和菓子やさんの水無月で
ちょっと贅沢気分を味わいます(笑)
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは♪
コメありがとうございます。
水無月美味しいですよね
ういろう 中でも 黒糖ういろうが好きです(^^)/
花畑は今花盛り
部屋中 お花でいっぱいです。
No title
ヨッシィー こんにちは、sheep☆さん
今日は、水無月ですよね
今、天孫神社に行って茅の輪くぐりをしてきました
これから水無月をいただきます
今年も半分、無事に乗り切ったことに感謝ですね
ヨッシィーさんへ
sheep☆ ヨッシィーさま こんにちは♪
コメありがとございます。
天孫神社で茅の輪くぐりをされてきたのですね
水無月は餅兵さんでしたか(^^)/
無事に半年が終わり
7月1日 新たに後半のスタートです
後半も穏やかにすごしたいですね