fc2ブログ
一緒にいてくれるだけで、幸せだよ! 暖かいよ!
みなさま ごきげんよう~

まぁ ええお天気でございます

昨日に続き 家族のお布団 順番に干して

布団カバーの洗濯やら

お家のことがようできますわぁ~



田舎の風物詩

IMG_3138_convert_20211107103319.jpg


いい風景でしょう~



近所の友達に

  IMG_3123_convert_20211107103019.jpg
  柚子と

  IMG_3127_convert_20211107103049.jpg
  金のなる木を おすそ分け

これはまた いずれ 物々交換となります 



玄関に ポインセチアをお迎えしました

違いました

プリンセチアを迎えました

?????

  IMG_3130_convert_20211107103404.jpg

『ポインセチア』の品種改良により生まれたのが『プリンセチア』だそうです

どちらも短日植物





遅くから種を蒔いた キンセンカ

  IMG_3142_convert_20211107103438.jpg

寒さよけ・虫よけに 100均で買った不織布シートで覆います

  IMG_3141_convert_20211107103514.jpg

いつごろ咲くんでしょうか・・・・

春のお彼岸には 間に合わないでしょうね~



IMG_3145_convert_20211107105723.jpgIMG_3146_convert_20211107105746.jpg
IMG_3147_convert_20211107105809.jpg  秋菊が咲いています

昨日はお墓のお花をかえに行ってきました


畑では

   IMG_3144_convert_20211107103643.jpg

12月.1月用の菊が大きくなってきています


そして 8月のお盆用

   IMG_3136_convert_20211107103544.jpg

  9月のお彼岸用

   IMG_3143_convert_20211107103621.jpg

それぞれに となりの田んぼから  藁もらって寒さ・乾燥予防


まぁそんなに うまく咲いてはくれないでしょうが・・・・・


お天気がいいと

外仕事がはかどりますね



にほんブログ村



スポンサーサイト




【2021/11/07 11:07】 | 自然・植物
トラックバック(0) |

No title
いとこいさん
いい風景ですね
これからの風物詩 おいしくな~れ(*^▽^*)
今日もいいお天気でしたね
虫よけシートの支えは 針金で作られているんでしょうか?来年はみかんちゃんに虫よけシートをしようと思っています。
お花も季節に合わせてお手入れ大変ですね
又そのお手間に応えてくれるのがうれしいですね。


いとこいさんさま
sheep☆
いとこいさんさま こんにちは♪
コメントありがとうございます
干し柿 いいですね~(*^-^*)
のどかでしょう~
虫よけの支えも 100均にU字型のが売られてるんですよ~
100均って便利~(笑)
お天気がいいので お花のお世話も楽しいですね
ううううっさぶっという頃には 出来ませんがね~(笑)


No title
野いちご
こんばんは!
真っ赤なポインセチアと違って
プリンセチアは少し優しさがありますね?
可愛いですね。
来年、短日処理で頑張ってください。
我が家は少し赤くなってきました。

お天気が良いと主婦は忙しいですが、
お疲れにならないように・・・。

こんばんは
万見仙千代
本当に穏やかで暖かい日が続きますね。
家の仕事が捗って、嬉しくなります。
立派な柚子が!
我が家の柚子ちゃんは、今年は1つも成りませんでした。
柚子大根は、柚子を買う事から始めなければ。
物々交換、良いですね~
プリンセチア、前に他所様のブログで見た事があります。
いかにも、名前に合った綺麗な色ですね。

野いちごさんへ
sheep☆
野いちごさま こんにちは♪
コメントありがとうございます
ねぇ プリンセチアって言うのですね
確かに ポインセチアとは少し花?葉?のサイズが違うなぁと思ってました
短日処理ですよね~
野いちごさまのお家のは色づいてきたのですね
ほんとに毎年素晴らしいなぁ~(^^)/
少し動くと 暑いなぁって感じるお天気でした
立冬なのにねぇ~
お気遣いありがとうございます。


万見仙千代さんへ
sheep☆
万見さま こんにちは♪
コメントありがとうございます
はい 仕事がはかどりますね(^^)/
柚子 今年は豊作です
うちの柚子 ほんとに柚子?というほど 大きいのです???
totoが柚子の木や って言うものですから・・・・(*‘ω‘ *)
プリンセチア
そうなの名前に似合ってる
可愛い綺麗なお花です
ポインセチアというと クリスマスのお花のように思いますが
早くからお店に並んでいて
ついお持ち帰りしちゃいました~



こんばんは。(^^♪
mitorin
風物詩・・・干し柿ですよね。
最近、お湯に通して干すのだと初めて知りました。
実家では、買った干し柿を食べていたのですが、
婚家は、皆、干し柿が苦手で何年も食べていません。
懐かしいです。

金の生る木、あるのですね、家にもあったのに、
ダメにしたのは・・・私です。(;^_^A

頂いた人の笑顔が見えそうです。

プリンセ・・チアって、いうのですね。
いろいろあるのですね。
置き場所があれば欲しいですが、無理なのよね。
今年、短日処理の簡単なやり方を分かったので、
シャコバサボテン、もう蕾が付きましたの。(^^)v

来年の事も、もう考えて、花を育ててるのですね。
大事にされて、綺麗な花を咲かせてくれそうですね。(*^^*)










mitorinさんへ
sheep☆
mitorinさま こんにちは♪
コメントありがとうございます
干し柿です
うちには渋柿がないので出来ませんが
ご近所さんは いっぱい干し柿を作って
暮れに 親戚とかに送られてます
そうそう 一度熱湯につけるって聞きました
カビが生えにくいそうです
短日処理 シャコバサボテンもそうなんですね
mitrinさましっかりお世話されてる方
楽しみですね~
来年のお花
はい 長い寒い冬に入りますから
それまでに 準備です(^^)/
春になってひょこり目を覚ます植物が
可愛いですよ


コメントを閉じる▲