みなさま おはようございます♪
11月23日 勤労感謝の日
今日は洗濯物が外に干せそうな日です
昨日は一日雨降りでしたので
久々に ミシンを出してきて
もうおわかりでしょう~

おじぞうさまのよだれ掛け つくりをしていました~
今日は お寺で 永代施餓鬼法要が行われます
昨年より コロナ禍で今年も総代代表参拝になります
各自 志納をすませ 本堂でお焼香だけして帰ります
お墓の掃除お供え花は 20日に済ませているので
今日は 帰りにお墓で手を合わすだけです
こうして 生かされていることに感謝します


にほんブログ村
となりの 一人暮らしだった おばちゃんちの垣根に咲いていました
(台風が来ると わが家に泊まりで避難されてたおばあちゃん)
今は となりのおばちゃん 施設に入られてるので 勝手にいただいてきました


先日 息子さんが外回りの草を刈りに来られてて 少しお話
施設で元気にされているようで
御年 97歳
まだまだお元気な様子
何よりです
さぁ~
今日も元気にまいりましょう~
エイヤーー
11月23日 勤労感謝の日
今日は洗濯物が外に干せそうな日です
昨日は一日雨降りでしたので
久々に ミシンを出してきて
もうおわかりでしょう~


おじぞうさまのよだれ掛け つくりをしていました~
今日は お寺で 永代施餓鬼法要が行われます
昨年より コロナ禍で今年も総代代表参拝になります
各自 志納をすませ 本堂でお焼香だけして帰ります
お墓の掃除お供え花は 20日に済ませているので
今日は 帰りにお墓で手を合わすだけです
こうして 生かされていることに感謝します


にほんブログ村
となりの 一人暮らしだった おばちゃんちの垣根に咲いていました
(台風が来ると わが家に泊まりで避難されてたおばあちゃん)
今は となりのおばちゃん 施設に入られてるので 勝手にいただいてきました


先日 息子さんが外回りの草を刈りに来られてて 少しお話
施設で元気にされているようで
御年 97歳
まだまだお元気な様子
何よりです
さぁ~
今日も元気にまいりましょう~

エイヤーー

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
いとこいさん 高齢の方を地域で見守りいい事ですね
お隣がhahaさんでよかったですね
きれいなサザンカ咲いて連れて帰ってくださる方がいて喜んでいますね
お地蔵様のよだれかけたくさんできていますね
お疲れさまです。
お寺のお仕事も忙しいですね
元気で過ごせることに感謝ですね
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは♪
コメントありがとうございます。
一人暮らしの高齢者でしたから こちらも心配ですから
台風の日には ”うちで泊まるかぁ”って (*‘ω‘ *)
そう山茶花が ひっそりと咲いていたので
わが家に挿しました
もらっちゃった(笑)
毎月なにかとお寺行事があります
仏様 ご先祖様といっしょの人生 悪くないものです
こんにちは~
バディ 先日お墓の横に沢山のお地蔵様が並んでいるのに気がつきました。
沢山のよだれ掛け縫われているのに納得^^
ご苦労様です。
↓ご主人俳句凄い!
夏井先生なら「才能あり」頂けますよ(笑)
バディさんへ
sheep☆ バディさん こんにちは♪
コメントありがとうございます。
お地蔵様 気がつかれましたか
沢山のお地蔵様でしょう~
お墓のところと お寺にもいっぱいです(#^.^#)
はい頑張って作らなきゃ~
俳句
ふふふっ 笑えるでしょう~
夏井先生ってあの夏井いつき先生(笑)
ばっさり きられそうですよ(笑)
なんかね 滋賀BKに展示されたとか言ってましたよ~
こんばんは
万見仙千代 これは、サザンカでしょうか。
綺麗なお花ですね。
こちらは寒くて、椿、サザンカ、なかなか根付きません。
やっと根付いても、あまり綺麗なお花は咲かないんですよ。
こんなお花を見ながら、お散歩とか庭掃除とか、気持ち良いでしょうね。
97才!
お元気だそうで何よりです。
そうそう、琵琶湖のお水が減っているという記事、こちらの新聞にも載りましたよ。
石垣の事も載っていました。
万見仙千代さんへ
sheep☆ 万見さま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
そうですね
山茶花だと思います
花びらが ヒラヒラ舞いますから
こちらでは 垣根にしたり
お家には必ずある木です
琵琶湖の水
ご存知でしたか
深刻ですよ~
お風呂のシャワーの勢いが弱くなってきました
節水制限してるのかなぁ~って思ってます
いとこいさん 高齢の方を地域で見守りいい事ですね
お隣がhahaさんでよかったですね
きれいなサザンカ咲いて連れて帰ってくださる方がいて喜んでいますね
お地蔵様のよだれかけたくさんできていますね
お疲れさまです。
お寺のお仕事も忙しいですね
元気で過ごせることに感謝ですね
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは♪
コメントありがとうございます。
一人暮らしの高齢者でしたから こちらも心配ですから
台風の日には ”うちで泊まるかぁ”って (*‘ω‘ *)
そう山茶花が ひっそりと咲いていたので
わが家に挿しました
もらっちゃった(笑)
毎月なにかとお寺行事があります
仏様 ご先祖様といっしょの人生 悪くないものです
こんにちは~
バディ 先日お墓の横に沢山のお地蔵様が並んでいるのに気がつきました。
沢山のよだれ掛け縫われているのに納得^^
ご苦労様です。
↓ご主人俳句凄い!
夏井先生なら「才能あり」頂けますよ(笑)
バディさんへ
sheep☆ バディさん こんにちは♪
コメントありがとうございます。
お地蔵様 気がつかれましたか
沢山のお地蔵様でしょう~
お墓のところと お寺にもいっぱいです(#^.^#)
はい頑張って作らなきゃ~
俳句
ふふふっ 笑えるでしょう~
夏井先生ってあの夏井いつき先生(笑)
ばっさり きられそうですよ(笑)
なんかね 滋賀BKに展示されたとか言ってましたよ~
こんばんは
万見仙千代 これは、サザンカでしょうか。
綺麗なお花ですね。
こちらは寒くて、椿、サザンカ、なかなか根付きません。
やっと根付いても、あまり綺麗なお花は咲かないんですよ。
こんなお花を見ながら、お散歩とか庭掃除とか、気持ち良いでしょうね。
97才!
お元気だそうで何よりです。
そうそう、琵琶湖のお水が減っているという記事、こちらの新聞にも載りましたよ。
石垣の事も載っていました。
万見仙千代さんへ
sheep☆ 万見さま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
そうですね
山茶花だと思います
花びらが ヒラヒラ舞いますから
こちらでは 垣根にしたり
お家には必ずある木です
琵琶湖の水
ご存知でしたか
深刻ですよ~
お風呂のシャワーの勢いが弱くなってきました
節水制限してるのかなぁ~って思ってます
| ホーム |