みなさま ごきげんよう~
8月15日
お盆の行事終盤です
いつも ブログ訪問させていただく
”いとこいさん”さまが 小豆を炊かれていたので
そうやそうやと
hahaも 小豆を炊きました


小豆200g で仕上がりは600gくらい


15日今日のお昼 仏さまへのお供えは ”善哉 (ぜんざい)” です
善哉 (ぜんざい)
このことばを ぐぐってみたら
名詞
汁粉しるこの一種。関東では,餅に濃いあんをかけたもの
関西ではつぶしあんで作った汁粉をいう。善哉餅。
感動詞
仏典で 【仏が弟子の言葉に賛成してほめる語 】
よい言動をほめる語。よいかな。それでよい。
参照
と書かれていました
へぇ~ そんな意味があったのですね
hahaは食いしん坊だから お餅入れて食べる
”おぜんざい”しか知りませんでした
いろんな意味があって
お盆の期間中に ”善哉”をお供えしていたのかな~と・・・
勝手に解釈しています
ここからは お酒の話
お盆の期間中は 人の出入りもあって
おいしいお酒も集まります
いただきもの

月の桂 純米吟醸酒 栁

京都伏見のお酒 増田徳兵衛商店さん
ゆったりとした吟醸香と軽やかさ
まろやかでフルーティー
これは 女性受けするわな
おいしい~
つづいて

松の司 純米吟醸 楽
蔵元:松瀬酒造さん
穏やかな吟醸香と優しく落ち着いた味わい
はじめて ”楽”を飲んだ時
えっ 日本酒って こんなに美味しいの!!

地元のお酒 萩の露
うち飲み純米酒 安定のおいしさ
焼酎は 銀座のすずめ
ふんわりと広がる香ばしくふくよかな旨味
(何度か紹介していますね)
夏は キンキンに冷えた ビールもいいけれど
美味しい日本酒を冷やしていただくもの アリですね
ワインは 気が付いたときには 空っぽになっていて
えっ みな 何飲んでたの


にほんブログ村
8月15日
お盆の行事終盤です
いつも ブログ訪問させていただく
”いとこいさん”さまが 小豆を炊かれていたので
そうやそうやと

hahaも 小豆を炊きました


小豆200g で仕上がりは600gくらい


15日今日のお昼 仏さまへのお供えは ”善哉 (ぜんざい)” です
善哉 (ぜんざい)
このことばを ぐぐってみたら
名詞
汁粉しるこの一種。関東では,餅に濃いあんをかけたもの
関西ではつぶしあんで作った汁粉をいう。善哉餅。
感動詞
仏典で 【仏が弟子の言葉に賛成してほめる語 】
よい言動をほめる語。よいかな。それでよい。
参照
と書かれていました
へぇ~ そんな意味があったのですね
hahaは食いしん坊だから お餅入れて食べる
”おぜんざい”しか知りませんでした

いろんな意味があって
お盆の期間中に ”善哉”をお供えしていたのかな~と・・・
勝手に解釈しています

ここからは お酒の話

お盆の期間中は 人の出入りもあって
おいしいお酒も集まります

いただきもの

月の桂 純米吟醸酒 栁

京都伏見のお酒 増田徳兵衛商店さん
ゆったりとした吟醸香と軽やかさ
まろやかでフルーティー
これは 女性受けするわな

つづいて

松の司 純米吟醸 楽
蔵元:松瀬酒造さん
穏やかな吟醸香と優しく落ち着いた味わい
はじめて ”楽”を飲んだ時
えっ 日本酒って こんなに美味しいの!!

地元のお酒 萩の露
うち飲み純米酒 安定のおいしさ
焼酎は 銀座のすずめ
ふんわりと広がる香ばしくふくよかな旨味
(何度か紹介していますね)
夏は キンキンに冷えた ビールもいいけれど
美味しい日本酒を冷やしていただくもの アリですね

ワインは 気が付いたときには 空っぽになっていて
えっ みな 何飲んでたの



にほんブログ村
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
No title
いとこいさん (´∀`*)ウフフ ありがとうございます
うれしいです
おぜんざいの事知りませんでした
お盆におぜんざいの事も
今日は 真似っこして 今日のおやつはおぜんざいにします。
ありがとうございます。
hahaさん所には おいしそうなお酒が集まりますね。
いいなぁ (*^▽^*)
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
小豆ね はい いとこいさんさまから刺激を受けて(笑)
炊きましたよ~
暑い時期の”おぜんざい” babaさまもtotoも喜びます
善哉ってそんな感動詞があるのかと初めて知りました
ぜひ お盆に食べてみて下さいませ
お酒好きのわが家 念力で呼び寄せてます(笑)
No title
桃ママ おはようございます♪
お盆ももう最終日になりましたね・・・
ぜんざいの事、私も知りませんでした
私も食いしん坊なので知っていたのは
お餅入れて食べるぜんざいだけです。
小豆はたかないけど
大手饅頭を使って白玉団子を入れて
冷やしお汁粉を作ろうと思っていたところでした(^^♪
あら~
たくさんのお酒ですね♪
お酒好きにはたまりませんね(´∀`*)ウフフ
桃ママさんへ
sheep☆ 桃ママさ~ん こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
作りましたか 冷やしお汁粉
暑い時期は 冷たいのがいいですね
餡子 いつもの分量で炊いたけど
やはり暑い時期 ”うわぁ甘い”ってなりましたよ
お酒好きのうちには 集まってくるのですよね~
うふっ 嬉しいなぁ(*^-^*)
暑かったお盆が終わりました
ここゆなも お空に帰っていきました。。。
いとこいさん (´∀`*)ウフフ ありがとうございます
うれしいです
おぜんざいの事知りませんでした
お盆におぜんざいの事も
今日は 真似っこして 今日のおやつはおぜんざいにします。
ありがとうございます。
hahaさん所には おいしそうなお酒が集まりますね。
いいなぁ (*^▽^*)
いとこいさんさま
sheep☆ いとこいさんさま こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
小豆ね はい いとこいさんさまから刺激を受けて(笑)
炊きましたよ~
暑い時期の”おぜんざい” babaさまもtotoも喜びます
善哉ってそんな感動詞があるのかと初めて知りました
ぜひ お盆に食べてみて下さいませ
お酒好きのわが家 念力で呼び寄せてます(笑)
No title
桃ママ おはようございます♪
お盆ももう最終日になりましたね・・・
ぜんざいの事、私も知りませんでした
私も食いしん坊なので知っていたのは
お餅入れて食べるぜんざいだけです。
小豆はたかないけど
大手饅頭を使って白玉団子を入れて
冷やしお汁粉を作ろうと思っていたところでした(^^♪
あら~
たくさんのお酒ですね♪
お酒好きにはたまりませんね(´∀`*)ウフフ
桃ママさんへ
sheep☆ 桃ママさ~ん こんにちは~♪
コメントありがとうございます。
作りましたか 冷やしお汁粉
暑い時期は 冷たいのがいいですね
餡子 いつもの分量で炊いたけど
やはり暑い時期 ”うわぁ甘い”ってなりましたよ
お酒好きのうちには 集まってくるのですよね~
うふっ 嬉しいなぁ(*^-^*)
暑かったお盆が終わりました
ここゆなも お空に帰っていきました。。。
| ホーム |