fc2ブログ
一緒にいてくれるだけで、幸せだよ! 暖かいよ!
紅葉の美しさで知られる永源寺

紅葉には少し早い時期でしたが 一度は訪れたいと思っていたお寺です


参道入り口には お土産物屋さんが並んでいます


    IMG_20220916_094019_(1)_convert_20220921141046.jpg

では 石段を上りますよ~


    IMG_20220916_094622_convert_20220921140837.jpg

いきなり これは 飛び出し坊やならぬ もみじちゃん でしょうか



見えてきました

   IMG_20220916_094402_convert_20220921140911.jpg

総門

   IMG_20220916_094418_convert_20220921140932.jpg




自販機で 拝観料(参拝志納料)を買います

   IMG_20220916_094710_convert_20220921140954_20220921145646922.jpg

山門

大きな山門です

どれくらい大きいかというと

   IMG_20220916_100824_convert_20220921141132_202209211421325b5.jpg

   
これくらい  (笑)  hahaが米粒ほど


本堂

  IMG_20220916_095213_convert_20220921141210.jpg



   IMG_20220916_095548_convert_20220921142610.jpg

山号 : 瑞石山

宗派 : 臨済宗永源寺派の大本山

御本尊  :  観世音菩薩





【 御朱印 】


     IMG_6652_convert_20220921143200.jpg


立派な御朱印です



    IMG_20220916_095949_convert_20220921141149.jpg



   

   
にほんブログ村



9月20日は 彼岸の入りでした

吹き替えしの強風のため

本日 9月21日 お墓の掃除とお花をあげてきました

ご先祖さま そして 心愛&結愛が 帰ってきます

23日 彼岸の中日には

おはぎを 作る予定~



スポンサーサイト




【2022/09/21 14:55】 | 寺    院
トラックバック(0) |


いとこいさん
お墓掃除お疲れさまでした

永源寺随分前に 父親と老人会のバスツアーで行きましたが全然覚えていません
私は父の付き添い兼 世話人でした 
結局何も覚えてなくて 残念です。
お写真ありがとうございます。
もみじの頃はとても多く人気のスポットと聞いています。

いとこいさんさま
sheep☆
いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます
行かれたことがあるのですね
そうでしたか それはお父様喜ばれましたでしょうね(*^-^*)
若いころに行くのと 今になっていくのとでは
また違う景色が見られるような気がします
年を重ねるもの悪くないですね うんうん
紅葉のころに カメラをもっていかれるもの最高かと・・・
機会がございましたら 是非お越しください


コメントを閉じる▲