2013.06/30 [Sun]
水無月 / けさのおめざ
6月30日は 水無月の日
そうこれを頂く日なんですよね~

「夏越祓(なごしのはらえ)」または「水無月祓(みなづきのはらえ)」
と呼ばれる神事で、1年の半分が過ぎるこの日
残り半年の厄除けを祈願します。
栄養価が高く邪気を払うとされる小豆をあしらった水無月は
暑い夏を乗り切る力となったのでしょう。
皆様は召し上がりましたか。。。
そしてけさの おめざは
「 グラハムリング 」
グラハムとは全粒粉のこと らしい。。。

成形が難しそうなパンですね
サルタナレーズンとレモンピールが入ってま~す

なんちゃって 干しブドウとレモンの皮の砂糖漬けが入ってます
はい。。。
どれもおいしゅうございました
ごちそう様でした。。。
そうこれを頂く日なんですよね~

「夏越祓(なごしのはらえ)」または「水無月祓(みなづきのはらえ)」
と呼ばれる神事で、1年の半分が過ぎるこの日
残り半年の厄除けを祈願します。
栄養価が高く邪気を払うとされる小豆をあしらった水無月は
暑い夏を乗り切る力となったのでしょう。
皆様は召し上がりましたか。。。
そしてけさの おめざは
「 グラハムリング 」
グラハムとは全粒粉のこと らしい。。。

成形が難しそうなパンですね
サルタナレーズンとレモンピールが入ってま~す

なんちゃって 干しブドウとレモンの皮の砂糖漬けが入ってます
はい。。。
どれもおいしゅうございました
ごちそう様でした。。。
スポンサーサイト
No title
↑ そういう意味があったんやね
ぜんぜん知らんかったわ
ってか、ワタシ食べてないよぉ~~~
我が家の狛犬?ちゃんたちに追っ払ってもらうかっ!!(笑)
毎回、毎回
職人さんの手作りパン♪
hahaさん、よろしいなぁ~ ( ̄m ̄*)