fc2ブログ

いつも一緒に

一緒にいてくれるだけで、幸せだよ! 暖かいよ!

Entries

おしょらいさん (お精霊さま)

みなさま ごきげんよう

本日hahaはお仕事のため
早朝より ”おしょらいさん”をお迎えする準備をしました。


まずお仏壇のお花には ミソハギ (おしょらい花)をいれました
          P1040750_convert_20130809091920.jpg
             おしょらい花


正式名は 「 ミソハギ 」  

       ミソハギ科 多年草    

花穂に水を含ませて供物に水をかける風習が

禊(みそぎ)を連想させるところから

ミソギハギ(禊萩)と呼ばれているようです




そして キリ(桐)の葉に お供え物をのせます

桐の葉    P1040850_convert_20130813094900.jpg


        P1110304_convert_20140813063727_20140813065514a86.jpg

うちで採れた野菜などもお供えします



毎朝 お仏壇には お膳にごはん・汁物・豆類・煮しめ・お漬物ナドナド

お供えし、お昼ご飯・晩御飯と三度お供え

一日中 ご飯つくってます。。。


今朝は
            P1110308_convert_20140813064108.jpg
    このようなお膳となりました。




「 おしょらいさん 」 とは
お盆にご先祖様が帰ってこられる
そのものを 「 お精霊様 」(おしょらいさま)
といい
ご先祖様(お精霊様)を13日にお迎えし 16日にお帰りいただくものです




明日から

お仏壇の前で 西国三十三ケ所ご詠歌を 唱えます





にほんブログ村 その他日記ブログ のほほんへ
にほんブログ村
 こちらからも いろんなブログが見られます



しばらくはhahaのブログも不定期となります。

みなさまの夏休み・お盆休みも 無事に素晴らしい日でありますように。。。

今日から帰省ラッシュが始まっているようですね
どうぞみなさまお気をつけて。。。




スポンサーサイト



Comment

 

こんにちは。

「おしょらいさま」
解りました~ありがとうございます。

桃ママは長男の嫁だけど、
桃パパの父は長男じゃないから
とっても楽なんです。
でも・・・
桃ママは長女で(跡取り娘が嫁に出た)
実家ではhaha様と同じような行事があります。
13日に「迎え団子」でご先祖様をお迎えして
(床に祭壇を作り仏壇から出して飾ります)
毎朝 御膳をお供えして
16日に「送り団子」を作って 精霊流しをするんですよ。
おしょらい花は
桃ママの記憶違いかもしれないけれど
実家の方では「おそなえ花」と言ってたような気がします。
今は母がやってくれていますが
いずれは 桃ママの役目になりそうです。


長くなって ごめんなさい。
haha様 お忙しいと思いますが
お疲れを出さないようにしてくださいね。
  • posted by 桃ママ 
  • URL 
  • 2014.08/13 12:05分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こんにちは~

hahaさま早朝からご苦労さまです。

「おしょらい花」は「おしろい花」の方言かと思ってました(笑)
本当にいろいろと仕来たりがあるのですね。
この歳になって初めて知りました。

東京は7月13日は迎え火、玄関前に箸を交互に重ねて火を焚き、霊をお迎えする日とばかり・・・16日に送り火で霊を送る。
それくらいで・・・お仏壇前に提灯を出し、新物の野菜・果物をお供えします。

桐の葉が手に入るのですね!
これから16日までお膳を用意するのですね!

hahaさんが嫁として受け継がれたこれらの事に、
ご先祖様の御霊も喜ばれておられることでしょう。
こびっとがんばってくださいナ!
  • posted by S.パティー 
  • URL 
  • 2014.08/13 16:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

こんにちは 

はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説」で検索できます。一度訪問してみて下さい。

桃ママさんへ 

桃ママさま こんばんわ♪
ふんふん よくわかりましたぁ~
長男のお嫁さまでもいろいろあるのですね~
跡取り娘様が嫁に出た時には大変だったのではないですか?
色んな人生があります
でもどれがいいか。。。
自分の選んだ道が一番いいのです。。
なるほど ”おそなえ花”
名前はちがえど、このお花頑張ってるのですね~
桃ママさま いずれは頑張る その時まで
ゆ~くりしてくださいましな。。
ありがとうございます
コメとっても嬉しかったです!!
  • posted by sheep☆ 
  • URL 
  • 2014.08/13 20:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

S.パティーさんへ 

S.パティーさま こんばんわ♪
そうですね~ 地域によって
いろんなしきたりがありますね。
私だけではなく、他にも色々あるかもしれません
S.パティーさまの地域でもまたいろいろありますね~
ブログで教えていただくこといっぱいあって面白いわあ~
何がいいのかわかりませんが自分の選んだ道ですもの
楽しみながら人生送りたいですね。。。
S.パティーさま ありがとうございます。。
  • posted by sheep☆ 
  • URL 
  • 2014.08/13 20:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

鬼藤千春の小説さんへ 

こんばんわ♪
コメありがとうございます。
また伺わせていただきますね。
  • posted by sheep☆ 
  • URL 
  • 2014.08/13 20:29分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こんばんは。

お盆の用意お疲れさまでした。
よく似ていますが、桐ではなく、ハスの葉っぱを買いました。
あのう。。。私お膳は一個にさせていただきました。!(^^)!
あのう。。。お膳の向きはそのままそっくりひっくり返し。
お箸はお仏壇から見て手前。
ゴメンそうしていたらゴメン!
そういう風に言われましたから気をつけています。(笑)
忙しい!忙しい!
  • posted by 風露草 
  • URL 
  • 2014.08/13 20:49分 
  • [Edit]
  • [Res]

風露草さんへ 

風露草さま こんばんわ♪
そうそう 桐の葉が近くにありますので使っていますが
ない場合は里いもの葉を使ったりします
ようは大きな葉がいるということですね うん。。
お膳でしょう なぜ2個なのかわかりませんが
baba様が2個あるからでっすって(笑)
うんうん baba様もそう言ってました
ご先祖様が召し上がるのだからお仏壇側ね(^^)/
ふふっ 忙しいですよね~
風露草様も同じことされてるのですね~
年々baba様は口出しだけになりつつありま~す
ホント忙しいわぁ~(笑)
なんか近親感わくなあ~嬉しいなぁ~


  • posted by sheep☆ 
  • URL 
  • 2014.08/13 21:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

こんばんは。

もうため息ばかりです。
帰省客のご飯支度にばかりドタバタしていた私は、なんてラクチンだったんでしょう。
それでも、こういう昔からのしきたりは、嫌いじゃないんですよ。
自分でやらないから、こんな事言えるのね。

このお花、近くの田んぼの土手に植えられているような・・・
もしかしたら、この辺りでも同じようなことをされてるお宅があるのかな。

西国三十三ケ所御詠歌
こんな風にもてなされる「おしょらいさん」
とても喜ばれていらっしゃるでしょうね。
  • posted by 万見仙千代 
  • URL 
  • 2014.08/13 21:21分 
  • [Edit]
  • [Res]

万見仙千代さんへ 

万見さま こんばんわ♪
帰省客さまの接待も大変ですわよ
なんせお口があってしゃべるのですから(笑)
ご先祖様は何もおっしゃいませんからね
味付けが悪いとか。。。(笑)
大変なようですが結構なまくさにやってますから
大丈夫ですよ
慣れてしまえばアッという間です。
ご先祖様にあの世で褒めていただけるようにせねばね。。

そうそうちなみに息子は精進料理の間は帰ってきません
私の実家に行くと上等の肉がでるので
そちらに向かいます(笑)
  • posted by sheep☆ 
  • URL 
  • 2014.08/13 21:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

sheep☆

Author:sheep☆
日々の暮らしの中で、心に残った事・見た事・感じた事を自由に書きとめた日記です

sheep☆

お越し頂きありがとうございます

2010.10.13デビュー

心愛&結愛

☆ ☆☆ ☆☆☆ 心愛 2003.12.11生 ☆ ☆☆  2010年6月に家族になりました (2020年12月1日犬生を全う) ☆ 結愛 2005.7.2 生   2012年6月に家族になりました (2022年6月6日犬生を全う)

いつでも里親募集中

いつでも里親募集中

最新記事

ブロとも申請フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

にほんブログ村

訪問ありがとうございました

FC2ブログ

他のブログをご覧になりたい方はポチっとな

FC2Blog Ranking

訪問ありがとうございました

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

可愛いイラスト集

お借りしています

検索フォーム

月別アーカイブ

右サイドメニュー