fc2ブログ

いつも一緒に

一緒にいてくれるだけで、幸せだよ! 暖かいよ!

Top Page › 御  朱  印 › 寺    院 › 世界文化遺産  比叡山延暦寺
2014-10-09 (Thu)  11:11

世界文化遺産  比叡山延暦寺

「 個々が思いやりの心をもって一隅を照らす人になる 」

すなわち、一人ひとりが相手の立場に立って考え、自分の出来ることを
精一杯行うことが、周りを良くすることにつながる。

                             延暦寺の教え より



先日 日本一長いケーブルカーを記事にしましたが

坂本駅から比叡山駅までケーブルを楽しんたあと

比叡山 延暦寺へおまいりに行ってきました

比叡山駅からまだ 歩いて山道をのぼります

山門までに見えてきました

     P1120177_convert_20141007104542.jpg
     東堂    法華総寺院


        P1120180_convert_20141007104815.jpg


皆さんご存知だと思いますので
多くは語りませんが



P1120182_convert_20141007105236.jpg P1120185_convert_20141007105445.jpg

          P1120187_convert_20141007105717.jpg
         でた やはり長~い階段 ここのぼるのよね~

   

 

このなが~い階段をのぼって振り向くと

       P1120189_convert_20141007110016.jpg
       比叡山延暦寺  根本中堂 (総本堂)



   大河ドラマや映画でみたことあるような。。。
           ここか~


   
信長の戦いの中でも一番悪名高いお話ですね
元亀二年(1571年)9月12日
老若男女問わず・・・

ですが
詳しく読み進むと、決して大人しく素行のよいお坊さんばかりではなかったようで。。。

あっ 現代はそのようなことは決してございません


と、これぐらいにして



今回もいただいてきました





          比叡山延暦寺 根本中堂
              根本中堂 (薬師如来)


比叡山 文殊菩薩 P1120364_convert_20141007110352.jpg
   文殊楼 (文殊菩薩)                大黒堂 (大黒天)


P1120365_convert_20141007110754.jpg 大日如来
   萬拝堂                       大講堂 (大日如来)

P1120367_convert_20141007111538.jpg P1120368_convert_20141007111747.jpg
    阿弥陀堂                      東塔   





これだけで 東塔地域なんです

あと西塔地域・ 横川地域とあり
シャトルバスでないと移動できません

延暦寺三塔巡拝は今回できませんでしたが

比叡山は大きく三塔の地域に分けられ
これらを総称して比叡山延暦寺とよばれています。。

はあ~ 大きいですね。。。








今回のお昼は

    P1120192_convert_20141009105833.jpg
                  P1120191_convert_20141009110134.jpg

  延暦寺ご用達   鶴㐂そば でした



スポンサーサイト



最終更新日 : 2014-10-10

* by ポンママ
お恥ずかしながら、比叡山延暦寺で1つのお寺さんだと
思っておりました。
こんなにたくさんのお寺さんが集まって比叡山と呼ばれているとは・・・
勉強になりました。
それにしてもお見事な朱印です。
私もいくつか書いていただいておりますが
これは素晴らしいですね。

こんにちは * by 里花
ええっ、延暦寺ってそんなに広かったんですね・・・。
私、学生時代に友達と5人で行って、わあきゃあしながら見てたので、
どこがどうなってるのかちゃんとわかってなかったです・・・。
さすがhaha様、それぞれの御朱印もしっかりいただいたんですね。
どれも素敵な達筆ですが、文字って個性がありますね♪

「一隅を照らす」一人ひとりが思いやりをもち、できることを精一杯する、
ほんとに大切ですね・・・。

ポンママさんへ * by sheep☆
ポンママさん こんにちは♪
いやいや実は私もよ(笑)
比叡山の山全部がお寺のようなホントに大きな延暦寺でした。
御朱印 ポンママさんもお持ちですか
私も初めたばかりでね
このように並べてみると、いろんな字があって
どれも素敵ですね
人前でこれだけのものなかなか書けませんものね。。

里花さんへ * by sheep☆
里花さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
でしょ 私も知りませんでした
根本中堂だけだと思ってました
よくテレビとかみてましたから。。
バリの山にはお祈りの神様がおられるように
比叡山は山すべてが日本人の宗教にあう仏様が
おられるのでしょうかね
御朱印もこのように並べてみると
個性があって、どれも素晴らしいですね
なかなか 人がジッと見つめる前で、書けませんよね~
「一隅を照らす」
ほんと 仏様のお言葉のようですが
う~ん 努力が必要(笑)

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

お恥ずかしながら、比叡山延暦寺で1つのお寺さんだと
思っておりました。
こんなにたくさんのお寺さんが集まって比叡山と呼ばれているとは・・・
勉強になりました。
それにしてもお見事な朱印です。
私もいくつか書いていただいておりますが
これは素晴らしいですね。
2014-10-09-14:56 * ポンママ [ 編集 * 投稿 ]

こんにちは

ええっ、延暦寺ってそんなに広かったんですね・・・。
私、学生時代に友達と5人で行って、わあきゃあしながら見てたので、
どこがどうなってるのかちゃんとわかってなかったです・・・。
さすがhaha様、それぞれの御朱印もしっかりいただいたんですね。
どれも素敵な達筆ですが、文字って個性がありますね♪

「一隅を照らす」一人ひとりが思いやりをもち、できることを精一杯する、
ほんとに大切ですね・・・。
2014-10-09-16:14 * 里花 [ 編集 * 投稿 ]

ポンママさんへ

ポンママさん こんにちは♪
いやいや実は私もよ(笑)
比叡山の山全部がお寺のようなホントに大きな延暦寺でした。
御朱印 ポンママさんもお持ちですか
私も初めたばかりでね
このように並べてみると、いろんな字があって
どれも素敵ですね
人前でこれだけのものなかなか書けませんものね。。
2014-10-10-09:51 * sheep☆ [ 編集 * 投稿 ]

里花さんへ

里花さま こんにちは♪
コメありがとうございます。
でしょ 私も知りませんでした
根本中堂だけだと思ってました
よくテレビとかみてましたから。。
バリの山にはお祈りの神様がおられるように
比叡山は山すべてが日本人の宗教にあう仏様が
おられるのでしょうかね
御朱印もこのように並べてみると
個性があって、どれも素晴らしいですね
なかなか 人がジッと見つめる前で、書けませんよね~
「一隅を照らす」
ほんと 仏様のお言葉のようですが
う~ん 努力が必要(笑)
2014-10-10-09:59 * sheep☆ [ 編集 * 投稿 ]