2016.03/30 [Wed]
年度末ですね
はやっ
三月も残すところ 二日となりました

ふぅ~
ひとつ肩の荷を下ろすことができます。

三年前に 講習を受け 健康推進員 に委嘱され
二年間 地域貢献に活躍してきました。
活躍と言うほどでもありませんが
いろんな講習会や定例会に参加
料理講習を受けたり、音楽療法の先生の講習
小学校にお豆腐作りを教えに行ったり
文化祭で体操してみたり・・・
そうそう 普通救命講習 とかもね
近くの消防署で教えていただきました。


またそれを 地域に持ち帰り
じいちゃん ばあちゃんのふれあいサロンに使ってみたり
高齢化にそなえて 健康体操を実施してみたりと
あっという間の 二年間 いや 三年間でした
ホントのとこ ホッとしています。
でも これで終わるわけではありません。
引き継いでくださった方々にはこれからお世話になるわけですが
役の終わった haha達も いっしょに地域を見守っていくことになります。

さっそく 4月に ”ワンコインカフェ” なるものに挑戦
当然のように 呼び出し・駆り出されます
あっ イヤではありません
地域がひとつになって、見守り、 助け合いですね。。
ワンコインカフェとは
参加するみなさんが100円持ち寄り、お茶したり、お菓子を食べながら
お話したり、体操したり、折り紙やぬり絵
自由に会議所でひとときを過ごすというもの
ひとり住まいの方や、子供をもつお母さんも自由に参加です。
老若男女が集い 交流をもってもらう場です。



まぁ いつの間に こんなに増えたのでしょう~
ようやく 草取りをし、畑の畝が出来ました
って totoがしました

ジャガイモを植える予定
って もう遅いみたいだけど 大丈夫ですよね。

にほんブログ村
三月も残すところ 二日となりました

ふぅ~
ひとつ肩の荷を下ろすことができます。


三年前に 講習を受け 健康推進員 に委嘱され
二年間 地域貢献に活躍してきました。
活躍と言うほどでもありませんが
いろんな講習会や定例会に参加
料理講習を受けたり、音楽療法の先生の講習
小学校にお豆腐作りを教えに行ったり
文化祭で体操してみたり・・・
そうそう 普通救命講習 とかもね
近くの消防署で教えていただきました。



またそれを 地域に持ち帰り
じいちゃん ばあちゃんのふれあいサロンに使ってみたり
高齢化にそなえて 健康体操を実施してみたりと
あっという間の 二年間 いや 三年間でした
ホントのとこ ホッとしています。
でも これで終わるわけではありません。
引き継いでくださった方々にはこれからお世話になるわけですが
役の終わった haha達も いっしょに地域を見守っていくことになります。


さっそく 4月に ”ワンコインカフェ” なるものに挑戦
当然のように 呼び出し・駆り出されます
あっ イヤではありません
地域がひとつになって、見守り、 助け合いですね。。
ワンコインカフェとは
参加するみなさんが100円持ち寄り、お茶したり、お菓子を食べながら
お話したり、体操したり、折り紙やぬり絵
自由に会議所でひとときを過ごすというもの
ひとり住まいの方や、子供をもつお母さんも自由に参加です。
老若男女が集い 交流をもってもらう場です。



まぁ いつの間に こんなに増えたのでしょう~
ようやく 草取りをし、畑の畝が出来ました
って totoがしました

ジャガイモを植える予定
って もう遅いみたいだけど 大丈夫ですよね。

にほんブログ村
スポンサーサイト
毎日、あ、これも咲いた、これはもうすぐ?とか思いながら見るだけで楽しそう~
ジャガイモも植えるんですね!
ジャガイモとかも、掘りたてって美味しいのかしら?
イモ掘り、幼稚園の頃にしたっきりなのですが(笑)、
掘ったお芋を、園で蒸かしてくれて・・・あ、いえ、サツマイモだったんだけど、
それがものすごーく美味しかったのを覚えてるんです・・・
健康推進員・・・がんばっていらっしゃいましたよね~
地域貢献・・・
そんな事意識して暮らしたことがないです・・・ダメだなぁ、わたし・・・
時に駆り出されても、すこーし肩の荷が下りましたよね~
お疲れ様でした!(*^。^*)