fc2ブログ

いつも一緒に

一緒にいてくれるだけで、幸せだよ! 暖かいよ!

Entries

西国三十三所 第六番  南法華寺(壷阪寺)

南に桜の名所吉野山を控え

北に万葉のふるさと大和三山奈良盆地を一望におさめる

壷阪山にたつ



西国三十三所 第六番  南法華寺 (壷阪寺)


IMG_3835_convert_20191109105526.jpg
 桜の紅葉がきれいです

  IMG_3832_convert_20191109105608.jpg




      IMG_3830_convert_20191109105631.jpg

この寺は「南法華寺」という正式名称よりも
「壷阪寺」や「壷阪観音」の名でよく知られています



眼病平癒で名高い 異国情緒あふれる古刹

インドから渡来した「大釈迦如来石像」があり

 IMG_3826_convert_20191109111417.jpg

シルクロードの香りが豊かにただよう寺として信仰されています


(天竺門を通り進んでいくと 小高い場所に

大観音石像と釈迦如来大涅槃石像が安置されています)





    IMG_3819_convert_20191109111352.jpg


   宗派    真言宗
   開基    弁基上人 (べんきしょうにん)
   御本尊   十一面千手千眼観世音菩薩
   創建    大宝三年  (703)



眼病に霊験があると言われ、盲目の夫 沢市と 
妻 お里の夫婦愛を描いた
浄瑠璃「壷阪霊験記」が巷に大きな共感を呼び
寺への信仰も広がりました

   IMG_3862_convert_20191109112737.jpg



     IMG_3814_convert_20191109105657_2019110911301751d.jpg
      メガネ

全長20mの天竺渡来大観音石像のお顔の大きさを 想定して作られたという
リアルな造形が存在感を放っています
どこか温かみがあって
まるで観音様がそこにめがね置いたような気がしてきます (*^_^*)


   IMG_3818_convert_20191109111437.jpg
   合掌してメガネをくぐり 眼病封じです



【御詠歌】  

     岩をたて 水をたたえて 壺阪の

             庭のいさごも 浄土なるらん



【御朱印】

     IMG_3839_convert_20191109105718.jpg

     普照殿 と記されています

西国三十三所草創1300年記念限定記念印は ”めがね”




にほんブログ村



 
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

sheep☆

Author:sheep☆
日々の暮らしの中で、心に残った事・見た事・感じた事を自由に書きとめた日記です

sheep☆

お越し頂きありがとうございます

2010.10.13デビュー

心愛&結愛

☆ ☆☆ ☆☆☆ 心愛 2003.12.11生 ☆ ☆☆  2010年6月に家族になりました (2020年12月1日犬生を全う) ☆ 結愛 2005.7.2 生   2012年6月に家族になりました (2022年6月6日犬生を全う)

いつでも里親募集中

いつでも里親募集中

最新記事

ブロとも申請フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

にほんブログ村

訪問ありがとうございました

FC2ブログ

他のブログをご覧になりたい方はポチっとな

FC2Blog Ranking

訪問ありがとうございました

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

可愛いイラスト集

お借りしています

検索フォーム

月別アーカイブ

右サイドメニュー