1月15日 小正月です
昨日 地区の神社で ”どんど焼き”
年神さまが 空へ帰っていくのをお見送りし
無病息災や五穀豊穣などを祈願する行事です

(以前の写真)
各家の門松やしめ飾り・古いお札やお守りを持ち寄り
神様の火種で燃やしていただきます
一年間 神事に携わっていたtotoも この行事で お役目御免となりました
そして 小正月
本来なら 小豆粥を祝う日ですが
ここ数年は お善哉を祝います

小豆一袋 200g
お善哉だけでは 多いので 半分は餡子に

餡子は冷凍

お善哉をいただいて

お正月行事 (お正月の記事)は おしまい
ながらく お正月記事にお付き合いありがとうございました
スーパーでは もう恵方巻の予約チラシがおかれています
ああ 忙しいこと・・・

#60代

にほんブログ村

ささっ
今日は どんな一日になりますでしょう~
みなさま お健やかに お過ごしくださいませ
昨日 地区の神社で ”どんど焼き”
年神さまが 空へ帰っていくのをお見送りし
無病息災や五穀豊穣などを祈願する行事です

(以前の写真)
各家の門松やしめ飾り・古いお札やお守りを持ち寄り
神様の火種で燃やしていただきます
一年間 神事に携わっていたtotoも この行事で お役目御免となりました
そして 小正月
本来なら 小豆粥を祝う日ですが
ここ数年は お善哉を祝います

小豆一袋 200g
お善哉だけでは 多いので 半分は餡子に

餡子は冷凍

お善哉をいただいて

お正月行事 (お正月の記事)は おしまい
ながらく お正月記事にお付き合いありがとうございました
スーパーでは もう恵方巻の予約チラシがおかれています
ああ 忙しいこと・・・
#60代

にほんブログ村

ささっ
今日は どんな一日になりますでしょう~
みなさま お健やかに お過ごしくださいませ
スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-01-15
こんばんわ😄 * by かおりん
年末だ、正月だ、といいながらもう一月半ば😅
お天気には恵まれた年明けから今日まで。
私の実父も昨年、12月コロナに罹患、その後食事か入らなくなり年末から入院してますが、そろそろ退院と言われているようです。
まだ食事がペーストで食べるリハビリが始まったばかり、もう少しリハビリしなくては😓
あと1ヶ月はリハビリできるようですが、この先はさてどうするか😰思案してます。
毎日、お忙しいですね。
でもお元気そうで何よりです😄
お天気には恵まれた年明けから今日まで。
私の実父も昨年、12月コロナに罹患、その後食事か入らなくなり年末から入院してますが、そろそろ退院と言われているようです。
まだ食事がペーストで食べるリハビリが始まったばかり、もう少しリハビリしなくては😓
あと1ヶ月はリハビリできるようですが、この先はさてどうするか😰思案してます。
毎日、お忙しいですね。
でもお元気そうで何よりです😄
いとこいさんさま * by sheep☆
いとこいさんさま おはようございます♪
コメントありがとうございます。
小正月でしたね
こちらは 田舎なので どんど焼きの行事も残されています
いいことだなぁ~思っています
常駐の神主さんがいないので 周りもちで大変ですが・・・
いとこいさんさまも おぜんざいにされたんですね(^_-)-☆
そうそう餡子も手間は同じですね(*^-^*)
コメントありがとうございます。
小正月でしたね
こちらは 田舎なので どんど焼きの行事も残されています
いいことだなぁ~思っています
常駐の神主さんがいないので 周りもちで大変ですが・・・
いとこいさんさまも おぜんざいにされたんですね(^_-)-☆
そうそう餡子も手間は同じですね(*^-^*)
かおりんさんへ * by sheep☆
かおりんさま~ おはようございます♪
コメントありがとうございます。
ほんと お正月終わりました
早いものです
次は 節分ですよ~(笑)
お父様 大変なご様子ですね
食べるリハビリが始まったんですね
これは お気の毒 楽しく食べたいですよね
きっとご回復されることでしょう~
はい
元気であれこれ考えていると
ほんとに一日があっという間です
ありがとうございます
コメントありがとうございます。
ほんと お正月終わりました
早いものです
次は 節分ですよ~(笑)
お父様 大変なご様子ですね
食べるリハビリが始まったんですね
これは お気の毒 楽しく食べたいですよね
きっとご回復されることでしょう~
はい
元気であれこれ考えていると
ほんとに一日があっという間です
ありがとうございます
ずっと前は 地元の神社に持って行っていましたが
大掛かりな雰囲気はありませんでした
ただ燃やしているレベルでいた・・・今はどうだか?
totoさん お役目お疲れさまでした。
私も ランチにおぜんざいをいただきます(*^▽^*)
小豆を煮るのは少しですが それでもあんこ用に冷凍しました
手間は同じですものね(*^▽^*)